

子供の頃に描き出した
果てしない未来予想図は
今見るとただ懐かしい
思い出の一部になってしまって
だけどずっと忘れずに心にしまってあって
捨てられずにあるのは諦めきれないから
Don’t be afraid to be yourself
乗り越えられるさきっと
やってみなきゃわからないのに
周り気にして 自分押し殺して
可能性を決めつけて
あの日描いた未来図は希望に満ち溢れてて
恐れなんか無かったのに
心配ないさ It’s never too late
Let’s try to find a dream again
大人になってできることも
たくさん増えてるはずなのに
あの頃より不可能を感じることが多くなって
馬鹿にされることが怖くなって
前に進めなくなって
まだ自分の心に傷1つ付けられなくて
Don’t be afraid to be yourself
いつかやれるからきっと
試さなきゃわからないのに
周り気にして人と比べて
不可能をこじつけて
あの日描いた未来図に終わりはなかったのに
今は始めすら描けなくて
心配ないさ lt’s just beginning
Let’s try to find a dream again
あと一歩踏み出した時が
夢が目標に変わる時 胸張って叫び続けよう
That’s my dream.That’s my dream
子供の頃に描いた未来図
今すぐに書き足そうよ
いつでも夢は成長するもの
日々大きく変わっても
Don’t be afraid to be yourself
乗り越えられるさずっと
大きくなっても変わらないよ
周り気にして落ち込まないで
自分は自分だから
いつかのなりたい自分に
なれたときはまだきっとその先に理想があって
だからずっとずっと
Let’s try to find a dream again
- 作詞者
大石裕太郎
- 作曲者
大石裕太郎
- レコーディングエンジニア
松尾宗人
- ミキシングエンジニア
松尾宗人
- マスタリングエンジニア
松尾宗人
- アシスタントエンジニア
THE ONE
- ボーカル
大石裕太郎
- ソングライター
大石裕太郎
- アダプター
八田雅彦

大石裕太郎 の“That’s My Dream”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
That’s My Dream
大石裕太郎
「That’s My Dream」
子どもの頃、まっすぐに語っていた“夢”。
でも大人になるにつれて、バカにされるのが怖くて、心の奥にしまい込んでしまった。
本当はあの頃より成長して、夢に近づいているはずなのに――
気づかないふりをして、自分で可能性を閉ざしてしまうこともある。
だけど、今からだって遅くない。
忘れたふりをしていた夢にもう一度手を伸ばしてもいいし、
あの頃よりもっと大きくて、馬鹿げた夢を本気で追いかけたっていい。
この曲が、その一歩を踏み出すきっかけになりますように。
アーティスト情報
大石裕太郎
ロックバンドの曲を作って歌っている、ソロアーティスト。 力強くパワフルなハイトーンボイスと、 真っ直ぐで人の心をダイレクトに突き刺す楽曲が持ち味のシンガーソングライター。 2024年はバンド活動を行い、大阪コミックコンにも出場した。 そして2025年には所属バンドが解散し心機一転ソロアーティストとして再スタートを切った。 夢は大型フェス出演と6ドームツアー。
大石裕太郎の他のリリース