YonaYonaのジャケット写真

歌詞

YonaYona

Reugene

心に浮かんで広がる天国

あれもこれも比べられない

最初で最後 揺れてるお腹の中

頭の中はフラワー 風を感じてる朝

ただただ無心に潜る

バカみたい 正直な体

スピーカーから聞こえて2人で夜な夜な踊っていた

遥か遠くの雲をくぐり抜け俺ら最強な気がした

登下校であの子口ずさむサビのフレーズがゆらゆら

ぐるぐる ぐるぐる

眠ること楽しみ うあべは嫌だからホンネ

言いたいけど言えない

あーだこーだ言う それだけ

ビーツライムまだまだここから

何者でもないのさ元から

どちらにせよやったもん勝ち

最近会えてない友達

Ashot Bshot Cshot 1本

影響 現状 全然できないHIPHOP(LIFE)

Ashot Bshot Cshot 1本

天井見つめ夢を作る下で睨んでるHIPHOP(LIFE)

気持ちいいとこで踊りたい

この瞬間全て忘れたい

誰のせいにもできない

今しかないから止めれないタイム

あの人絶やすことのないスマイル

分からないから言葉で愛伝える

OH MY SHIRT 現状はもうないし

数年後は超満員 見せかけの奴らに負けない

日本人

インチキラップとそのうえ最近

この世どこにある大金

Note place blue たのしい

何より雰囲気大事

ヤツのDJ究極v2

今でも飛んでいるよ低空

欲しいやつによっていく 運

見渡す限り 心が苦しくなるいっそう

言霊は顔を出すと引っ込むことを知らないから

口にする前に立証

また耳につけるAZ80

大切な始まりと終わり

ごまかして窮屈な毎日

次きたらやつけるぜ悩み

心の深いとこで着地

見たことすらないのに確信

繰り返してる歴史

繰り返してる歴史

個性もクソもないぜ

ボケっとしてたら先いかれるフロウ

街が見つめる苦労 私はこうしたいって

魔法の言葉がまたこうさせる

音楽は力を持つ 損得は人を壊す

旅に出ればクリーン

どこに着くか気分次第

風乗ってマリーン

いつか操る自由自在

評価なんか時代で変わる

だから好きな絵を描く

君も俺もそういれるなら

それに勝るものはない

Ashot Bshot Cshot 1本

影響って現状って

全然できないHIPHOP(LIFE)

Ashot Bshot Cshot 1本

天井見つめ夢を見てる夜

  • 作詞者

    Reugene

  • 作曲者

    Eugene Takino

  • プロデューサー

    Eugene Takino

  • レコーディングエンジニア

    Eugene Takino

  • ミキシングエンジニア

    Eugene Takino

  • マスタリングエンジニア

    Eugene Takino

  • ベースギター

    Sho Morita

  • ドラム

    ウエノレイ

  • キーボード

    Shinichiro Chinone

YonaYonaのジャケット写真

Reugene の“YonaYona”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

Reugeneの最新シングル「Yona Yona」は、タイトル曲「Yona Yona」と「I just look at my home」の2曲を収録。活動初期から共作を続けるプロデューサーEugene Takinoを迎え、Reugeneの新たな音楽的挑戦を提示する。

「Yona Yona」は、3年前にリリースされた「無題No.36」のRemixとして生まれ変わった楽曲。ウエノレイ(Drums)、Sho Morita(Bass)、Shinichiro Chinone(Keyboard)といった実力派ミュージシャンが参加し、それぞれの経験が重なり合い、より深みのあるサウンドに進化している。一方、「I just look at my home」は、東京のクラブシーンで注目を集める翠月 -MITSUKI-にも所属するビートメーカーNS-VATAがプロデュース。洗練されたグルーヴが楽曲を支え、Reugeneのリリックと絶妙に絡み合う。

この2曲は、ビートや歌詞の持つテンションが対極にありながら、過去・現在・未来へと続く心の流れを“陽”と“隠”の視点から描く。ときに自身の内面を掘り下げ、またときには周囲の環境や人々に目を向けながら、優しく、そして痛烈に感情を吐き出す。

Reugeneが描く“時間”と“心”の対話、その奥深さに注目してほしい。

アーティスト情報

  • Reugene

    Reugene 2000年生まれ東京を拠点として活動をするラッパー。 主にダンスミュージックのシーンを中心にヒップホップには止まらない東京のスタイルには定評がある。 昨年の7月には自身初の1st EP「Asobiba Hiroba」をリリース。下北沢SPREADで行われた"Asobiba Hiroba Release Party"では、SADEXPRESSとの共演など会場は満員の盛り上がりを見せた。 R&B,ソウルから2step,4つ打ちまで、ジャンルを問わず繰り出されるライム/フローが特徴的である。

    アーティストページへ


    Reugeneの他のリリース

5 FEET FARM

"