ソング・タトゥのジャケット写真

歌詞

ソングタトゥ

シナ子

昔はわかものに言う 定番のフレーズ

「若いんだから やり直せる、やり直せばいい」

だんだん 口にする人は減っていったね

ねぇ、どうしてだろう?

デジタルタトゥーは 失敗をいつまでも

世の中に残し 誰かの古傷を

見つけて笑う

時には過去の 小さな嘘さえ

大きなほころびを 産んでしまうんだ

そんな中で 誰が言えるだろう?

簡単にやり直せるはずのことさえ

ゆるされない世の中で 窮屈に生きるしかないなんて

こんな時代を 誰が想像した?

正直言うと 私も失敗したんだ

やり直しも停止もできない 楽曲配信で

音のつなぎが とても雑なんだよ

(ここちゃんと試聴範囲に、入ってるかな?)

あの二曲では お金をもらいたくない!

だから、試聴、 違和感を感じたら

こうにゅうは絶対 やめてよね

お願いだよ ホントにホントに

そんな中で 誰が言えるだろう?

簡単にやり直せるはずのことさえ

ゆるされない世の中で きゅうくつに生きるしかないなんて

こんな時代を 誰が想像した?

ルールルー、ラーララー

ルールルー、ラーララー

笑ってごまかすしかないかな

でも、これも私の一部だ

やり直せないから ここに失敗を歌で残しちゃうよ

これは消えない 私のソングタトゥー

ずっと残るよ、消せないよ

ウーララーラーラー

聴こえる? 私の失敗の歌

  • 作詞者

    シナ子

  • 作曲者

    シナ子

  • プロデューサー

    シナ子

  • ボーカル

    シナ子

  • ソングライター

    シナ子

ソング・タトゥのジャケット写真

シナ子 の“ソングタトゥ”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

アーティスト情報

  • シナ子

    シナ子 は、日常に潜む心の機微を独自の視点で切り取り、普遍的な共感を呼ぶ歌詞とメロディで表現するシンガーソングライター。作詞後の作曲にはSUNOAIをクリエイティブなパートナーとして迎え、音楽制作の新たな可能性を探求しています。 移ろいゆく季節や人生の機微、人間関係の光と影といった多岐にわたるテーマを、時に繊細に、時にユーモラスに描く作風が特徴。特に、ネガティブな感情や日常の見過ごされがちな事象から、温かさや希望を私ならこう思う、この立場の人はきっとこんなことを抱えてる、こんな風に考えられたらいいなと…他人の気持ちはわからないけれど自分ならこうありたい、こう思うみたいなことを歌詞に落とし込んで作曲をしています。言葉遊びが好きなので歌詞に込めた遊びに気づいてもらえると嬉しいです。

    アーティストページへ


    シナ子の他のリリース

シナ子

"