

水色赤の之定を 鞘に収め凍てつくように 今尚挫けかれず
今宵は情に駆られること無く あなたの首を斬りて 咲き乱れる彼岸花
黒馬の背に跨り どちらも後悔が待つなら 赤い病 床に伏せるまで
死して死を畏(おそ)れず
生きて生を偸(ぬす)まず
男児の大節は
光(かがやき)日と爭(あらそ)う
道 之(これ)苟(いやし)くも直(なお)くんば
鼎烹(ていほう)をも憚(はばか)らず渺然
死所を求めて何処にか向かわんと欲す
深く愧ず志乖き 身なお全きを
熱血嘔き来たり丹若渥ひ
回天の事業空拳に有り
我が志士魍魎達よ
- 作詞者
未散
- 作曲者
未散
- レコーディングエンジニア
宙
- ミキシングエンジニア
宙
- マスタリングエンジニア
宙
- ギター
水色赤
- ベースギター
水色赤
- ドラム
水色赤
- ボーカル
水色赤

水色赤 の“志士魍魎”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
水色赤のセカンドアルバム。浮世歌謡×土着ロック。
妖怪、怪談、超常現象、着物、能面、怨霊サイケデリック・フォークロア・パンク
アーティスト情報
水色赤
日本の散楽家(バンドの様なモノ)。 岡山県を拠点に活動している。 現在メンバーは、未散(ボーカル・ベース)、亮人(ボーカル・ギター)に形態によってサポートメンバーが加わる。 「浮世歌謡」というキャッチで、昭和以前の薄暗く、哀愁ただよう因習的な土着の世界を表現している。 2013年3月に1stアルバム「唵水色赤的薩婆訶」を発売。 イタリアのレーベルからカセットテープを発売したり、ドイツのレーベルのコンピレーションに参加したりと活動を日本だけに留めない。 鉄輪や能面を付けステージに現れ、筆でセットリストが書かれた垂れ幕が用意され テープレコーダーを使ったMCがなされるなど、演出も多彩。
水色赤の他のリリース