

みんなでファスティング
免疫力アップ 免疫力アップ 免疫力アップ
16時間の断食
免疫力アップ アップ
みんなでファスティング
免疫力アップ 免疫力アップ 免疫力アップ
お腹が空くと
免疫力アップ アップ
1日3食とるようになったのは 江戸時代からの話
それまで一般庶民は1日2食があたりまえだった
朝ごはんはしっかり食べましょうって言い出したのは
なんとエジソン
自分が発明したトースターを
売るためのキャッチコピー
実際アラフィフになって
3食きっちり食べると過剰供給
あまる たまる つまり 太る
あまる たまる つまり 太る
それで2食にしてみた
結構いい感じと思ったら
田森も福山も小浜も1日1食なんだって
上には上
キーワードはオートファジー
軽い飢餓状態が体にいい
古い細胞を自ら食べて掃除
リサイクル ノーベル賞
みんなでファスティング
免疫力アップ 免疫力アップ 免疫力アップ
16時間の断食
免疫力アップ アップ
みんなでファスティング
免疫力アップ 免疫力アップ 免疫力アップ
お腹が空くと
免疫力アップ アップ
空腹がもたらす様々な恩恵のほんの一部
本当に効く?
胃腸が元気に 便秘改善
メタボ改善
つまりダイエット
脳の活性化 美肌 アンチエイジング
長寿 感染症予防
私の場合朝を抜くパターン
8時pm to12時pm
睡眠が半分辛くはない
慣れるとむしろ気持ちがいい
とはいえ何事も無理は禁物
まずは10時間くらいからやってみよう
広い世界 5日6日は当たり前
一月食べないって人とか
中には一生食べないなんていうツワモノも
上には上
キーワードはオートファジー
軽い飢餓状態が体にいい
古い細胞を自ら食べて掃除
リサイクル ノーベル賞
みんなでファスティング
免疫力アップ 免疫力アップ 免疫力アップ
16時間の断食
免疫力アップ アップ
みんなでファスティング
免疫力アップ 免疫力アップ 免疫力アップ
お腹が空くと
免疫力アップ アップ
みんなでファスティング
免疫力アップ 免疫力アップ 免疫力アップ
16時間の断食
免疫力アップ アップ
みんなでファスティング
免疫力アップ 免疫力アップ 免疫力アップ
お腹が空くと
免疫力アップ アップ
- Lyricist
Junko Wada
- Composer
Junko Wada
- Producer
BE THE VOICE
- Recording Engineer
Shunji Suzuki, urban
- Mixing Engineer
Shunji Suzuki
- Guitar
Shunji Suzuki
- Bass Guitar
Leo Nanjo
- Drums
Kenichiro Sugiyama
- Vocals
Junko Wada
- Background Vocals
Junko Wada
- Rap
Junko Wada
- Piano
Sumilady
- Saxophone
Hitomi Yamakami
- Programming
Junko Wada, Shunji Suzuki

Listen to Fasting truth by BE THE VOICE
Streaming / Download
- 1
Moment of love
BE THE VOICE
- 2
Monkey Era
BE THE VOICE
- 3
Carnival
BE THE VOICE
- 4
I'm in love with you
BE THE VOICE
- 5
Here I am
BE THE VOICE
- 6
Simple song
BE THE VOICE
- ⚫︎
Fasting truth
BE THE VOICE
- 8
Walking in the morning sun
BE THE VOICE
- 9
Before and after
BE THE VOICE
- 10
Smile (Cover)
BE THE VOICE
- 11
Monkey Era (Bubbly mix)
BE THE VOICE
The latest album by the Japanese duo BE THE VOICE features gentle and honest female vocals and a sound that combines the warmth of acoustic music with the cool edge of hip-hop and techno.
Inspired by their daily encounters with nature after moving from the city to the suburbs, the album is like a life-sized diary drawn from everyday life.