

最終電車はすでにlost
吹かすタバコに混じった溜め息
静まり返った1 o’clock
素っ気のない君からのcall back
口を開けりゃ伝えてた愛も
今じゃ身勝手な主張に変わった
すれ違いが加速する free way
Tell me, tell me baby
Where we’re goin’
What should I do ?
Oh, I know
Just nothin’ better only you
But I don’t know
What you’re thinking
What should I do ?
ああ言えばこう言う日々に
そろそろ終止符を打ちたくても
余計なプライドが邪魔する
All night long
陽が昇る頃には少しの
優しさを 優しさを
What should I do ?
Oh, I know
Just nothin’ better only you
But I don’t know
What you’re thinking
What should I do ?
いつからか 二人の心に
大きな蟠りがhold on
いつの間にか
張り裂けそうなくらいに心が
小さく震えてる
二度寝した朝に
見た夢の中でも
雨上がり後の地の様に
What should I do ?
Oh, I know
Just nothin’ better only you
But I don’t know
What you’re thinking
What should I do ?
- Lyricist
Yuya Ikeguchi, Hiplin
- Composer
Yuya Ikeguchi, Hiplin

Listen to What should I do ?? (feat. Hiplin) by Killing Time Brothers
Streaming / Download
- ⚫︎
What should I do ?? (feat. Hiplin)
Killing Time Brothers
Past Rank In
What should I do ??
Past Playlist In
What should I do ??
Artist Profile
Killing Time Brothers
大阪府出身のVo.池口郁哉(いけぐちゆうや)と、山口県出身のGt./Vo.本田賢(ほんだすぐる)による2人組音楽ユニット。 2人の出会いは2012年。すぐるが広島の道端でギターの弾き語りを練習していたところに、バックパッカーで日本中を旅していたゆうやが「この辺で歌って大丈夫ですか?」と声をかけ出会う。 時は流れ、2015年、東京で2人は再会し、Killing Time Brothers(KTB)を結成。 マイペースなゆうやが作詞作曲、しっかりもののすぐるが編曲やアレンジ、プロデュースを担当。KTBのリーダー的存在はすぐるである。 KTBサウンドは、ブルースと、アーバンさの絶妙なブレンド具合が魅力のひとつ。 そのサウンドは、幼少期から父親の趣味で、大きなスピーカーから流れていたジャズや、スティービー・ワンダーなどを聴いて育ったゆうやの音楽的ルーツと、男性R&B、特にブライアン・マックナイトの歌と、ギターヒーローと称するジョン・メイヤーに感銘を受けたすぐるのブルース的要素が大きく影響している。 KTBの音楽は、”砂漠の中の水飲み場(オアシス)”であって欲しいと願う。人々の人生のオアシス、そして、聴く人の道しるべとなることを目指す。
Killing Time Brothersの他のリリース
Hiplin
KTB Records