Laughing Gateのジャケット写真

歌詞

Shut out cool saying (feat. A.O.)

MIDICRONICA, KO-ney

冗談きつい逆バズり

一発ギャグで炎上マイノリティは詰み

血祭り魔女狩り火炙り

論破フルボッコガチ勢が燃えまくり

みんなの正義

みんなの定義

違うやつは皆殺しじゃ

みんなの敵

出来レースもエンタメ

嘘くさい縁たけなわ

邪魔だわ

Sneakin’ in through the back door

I’m bout to rob the corner store

Til I get enough, gimme more, more, more

当たり障りまあないもんばかり

見ていてもすぐほらなるだけ馬鹿に

The biggeda, the biggeda, the boss of the hip-hop

誰も知らんBig, Pac

皆夢中Tik Tok

I’m killin’ and feelin’ my このヒリつく日々に

Chillin’ and spitting’ my この歌落とすギリに

さあどいたどいた

研いだsoundのお通りだ

Noiseを削いだ語彙がトリガー

とりま飛び込みな

おまかせ ゴミ処理

尖らせるKO-neyのbeats

斬り捨てるネットジャイアン

火事場に湧いた外野

掃いて捨てるほどガキのライバー

お子ちゃんにちゃちゃっとお話ししとくと

それ 新手の風俗

ドヤ顔外野成敗

興味ねえす匿名ドンぱち

しゃらくせえブラフ全部ゲームオーバー

ステージひっくり返すこいつでどーだ

茶番強制排除

興味ねえすどうせおんなじ

しゃらくせえシラフ全部ゲームオーバー

ステージひっくり返すこいつはどう?

最初はフォロー最後はブロック

バッドエンドlike a地獄の黙示録

欲張って色目使って

ほらあわよくばって

あざとくやる。

てか待って構って構って

クソみてーな承認欲求生む

通り魔的な子

みんなどうしろっちゅーの?

もう無理しゃらくせえ

I will knock you out

I got that swag, when I rap I attack those wacks

Backpackに死体を詰めてSit Back

Mini Bagにあの子ひそますZig Zag

I’ll get racks and mo’ fans

もうすぐBig Cash

ほらSNS

皆が嘘に嘘重ねSenseless

俺が何を言おうともHelpless

仕方ないんです

だからJealous Fellas振り切り

Fuckin’ Reckless

洒落てる 映えてる

ハゲてる 草生えてる

ある意味 客引き

また捕まえてる

ビジター 見てな 君ら呆れさす

ビギナー 見惚れる オリジナルmidi

しゃらくせぇ奴 ノド 掻っ切るスピーチ

意識高いリールとか普通に無理

厨二のほうがいくらかマシだ…

Shut out cool saying!

ドヤ顔外野成敗

興味ねえす匿名ドンぱち

しゃらくせえブラフ全部ゲームオーバー

ステージひっくり返すこいつでどーだ

茶番強制排除

興味ねえすどうせおんなじ

しゃらくせえシラフ全部ゲームオーバー

ステージひっくり返すこいつはどう?

  • 作詞者

    MIDICRONICA, A.O.

  • 作曲者

    KO-ney

  • プロデューサー

    MIDICRONICA

  • 共同プロデューサー

    KO-ney

  • ミキシングエンジニア

    Keisuke Mukai

  • マスタリングエンジニア

    Keisuke Mukai

  • グラフィックデザイン

    MIDICRONICA

  • ラップ

    MIDICRONICA, A.O.

  • ソングライター

    MIDICRONICA, KO-ney

  • プログラミング

    KO-ney

Laughing Gateのジャケット写真

MIDICRONICA, KO-ney の“Shut out cool saying (feat. A.O.)”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

Laughing Gate

MIDICRONICA, KO-ney

MIDICRONICA×KO-neyのproject「Laughing Gate」
シングルカットされた楽曲に加え
FeaturingアーティストにA.O.を迎えた「Shut out cool saying」
Hiro-a-key(origami PRODUCTIONS)を迎えた「いつもそばに」
新たに制作されたこれら2曲を追加収録しE.Pとしてリリース。

アーティスト情報

  • MIDICRONICA

    メンバーの名前は全て3桁の数字。イラストレーター Steroidの描くキャラクターをオルターエゴとしたメディアミックスHIPHOPユニット。 音楽界のレジェンドであるNujabesがその才能を評価し、楽曲「Sanfrancisco」はアニメ「samurai champloo」final ending themeとして起用。日本のみならず世界中からの支持を獲得した。各メンバーのソロ活動やコラボ、REMIX アルバムなど累計10作以上の作品を発表し、DOMMUNEやSYNCHRONICITY・sense of wonderといった多くのフェスにも出演。 現在も独自の音楽性を武器に制作活動を続ける。

    アーティストページへ


    MIDICRONICAの他のリリース
  • KO-ney

    国内屈指フィンガードラマーでありビートメイカー。10代の頃HIP HOPとの出会いをきっかけに音楽活動を開始。アーティストへの楽曲提供をしながら磨いたAKAIの名機サンプラーMPCによるライブパフォーマンスで注目を浴び、2015年にAKAI Professional公式プレイヤーに認定される。練り込まれた構成と高い演奏力からなる即興性重視のビートライブは見た者に衝撃を与え続けている。SONY”PlayStation Classic”、北野武出演”日清カレー飯”を始めとするCMへの楽曲提供やDef Tech、claquepot、idomのライブサポートもこなすなど活動フィールドは広い。数多くのソロ名義作品をリリースしており、中でもSTUTS、呂布カルマ、ぜったくんといった多彩なゲストを迎えたアルバム”The Light”はとりわけ高い評価を得る。 2022年にはスイスで行われたブレイキンバトルフェス”Groove Session”にゲスト出演。2024年、JDSFブレイキンアンセムソングであるDA PUMP”Pump It Up!”をm.c.A・Tと共同制作。その後ブレイキン向けアルバム”Breakin’Atoms2″、Popper向けの”BOOGIE DOWN”を立て続けにリリースし、D.Legue参戦チームValuence Infinityへ楽曲提供のみならず、ダンスバトルでの演奏やセッションも積極的に行うなどダンサー界隈からの信頼も厚い。 2024年終わりには上海&広州を跨いだ中国ツアーを敢行しアジア圏への進出も果たす。ターンテーブリスト、ビートメイカー、デザイナー、ビデオグラファーからなるクリエイターチーム「Finger Clickz」のメンバーでもあり、同チームによって制作された動画「Apache-TURNTABLE & MPC REMIX」はInstagramで400万再生を突破。Afrika Bambaataa、PETE ROCKを始めとする多数のHIP HOPレジェンド達からコメントされるなど注目を集めている。如何なる時も携帯ゲーム機をポケットに忍ばせ、ホームスタジオにアーケード筐体を設置するなど無類のゲーム好きとしても知られる。

    アーティストページへ


    KO-neyの他のリリース
  • A.O.

    1995年生まれ、愛媛県出身ラッパー兼トラックメーカー。 Rakim, Biggie,Nas, Jay-Z等東海岸のラッパーに主に影響を受けて育つ。 ADD CREATIVE主催のオーディション『Counter the New Wave』で優勝。 また、次世代を担うラッパーを発掘するAbema TVの番組『ラップスタア誕生2021』にも応募総数2546人の中から、 31人に絞り込まれた2nd STAGEでのサイファー動画が話題になる等して注目を集める。

    アーティストページへ

Crown Cracker

"