※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。
喧騒の隙間に奏でる、癒しのアンソロジー,
注目のヒーリングユニット、SENSE of WONDERの2nd配信シングル
過去に実験的に配信した音源がスウェーデン、ブルガリア、ノルウェイ、コスタリカ、カザフスタンなどでチャートイン。歌とピアノの響きを大切にした素朴なサウンドがサイデラマスタリングのオノセイゲン氏、鎌田岳彦氏の手によってよりふくよかでオーガニックな響きを纏う。多彩なアートとカルチャー、そして大人のセンシティビティとイノセントを併せ持つユニット、SENSE of WONDERの2nd配信シングルが登場。
ハンス・クリスチャン・アンデルセンの連作短編集「絵のない絵本」の月のように、
私たちにとっての"月の在り方"がこうであってほしいと願いをこめて
どんな時代にも変わらぬ、若者であるがゆえの驕りと孤独
理解されない気持ちを美徳と謳いながらも、必死で耐え抜くその心情を、
月の存在に気付く事で、ほんの少し救われたらいいなと…
[プロフィール: Profile ]
生きとし生けるものたちが織り成す 美しさや切なさのアンソロジー
言葉を探していた音(メロディ)と 音を見つけた言葉(リリック)が響き合う
SENSE of WONDERの音楽は 懐かしい未来への もうひとつの“聖歌“
VocalとLyricsを担当するYuko
PianoとCompositionを担当するMori Takashi
のソリッドなユニットSENSE of WONDER
機械的なものを取り入れず、アコースティックなピアノとヴォーカルのみの自然な音をより引き立てるべく、レコーディングチームには日本最高峰のサイデラマスタリングのオノセイゲン氏、鎌田岳彦氏が力を添えている。
生きとし生けるものたちが織り成す 美しさや切なさのアンソロジー 言葉を探していた音(メロディ)と 音を見つけた言葉(リリック)が響き合う SENSE of WONDERの音楽は 懐かしい未来への もうひとつの“聖歌“ VocalとLyricsを担当するYuko PianoとCompositionを担当するMori Takashi のソリッドなユニットSENSE of WONDER 機械的なものを取り入れず、アコースティックなピアノとヴォーカルのみの自然な音をより引き立てるべく、レコーディングチームには日本最高峰のサイデラマスタリングのオノセイゲン氏、鎌田岳彦氏が力を添えている。