トラックリスト

  • Play music

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

福岡県糸島で活動する/糸島を訪れたアーティスト達がコラボして、糸島のチルな空気感を世界に届ける、COLORAN KORAN.JP主催のコレクティブ アート&ミュージック プロジェクト 「Chill in Itoshima ~糸島でチルしよ~」のリリース第三弾、「Singing Air」。

本作品のテーマは「深江」。糸島半島の西側に位置する二丈深江は、山と海が調和する自然豊かなエリアで、静かで美しい深江の海は多くの方に愛されている。本楽曲は、深江の砂浜で聴こえる波の音からはじまり、JP’s PlayRoomのチルギターを中心に、アンビエントな音が幾重にも重なるインストゥルメンタル作品。そして、糸島市在住の画家・宮田ちひろさんによる、深江海水浴場からの風景を描いたアートワークと共に味わって頂ける、”いつでも海に帰ってこれるアート&ミュージック”となっている。

JP’s PlayRoomのコメント

「糸島移住を検討していた時から、ずっと印象に残っていた宮田ちひろさんと、今回このような形でコラボレーションさせて頂き、嬉しいです。

アートと音楽のコラボでは、音楽を聴いてアートにしたり、逆にアートから音楽にしたり、もしくは一緒にライブペインティングするケースが多いですが、今回は、別の場所・時間で、それぞれ深江の海から着想を得て制作しています。

お互いの作品を持ち寄り、音楽を聴きながら絵を拝見した時に、作品の世界観が調和して深まり、深江の海にいるような感覚を覚えました。深江の美しい海の空気感を世界中の方に味わって頂けますように。そして、深江の海が美しいまま保たれますように。」

宮田ちひろさんのコメント

「深江の海は波が穏やかな印象があります。描いたのは夏の夕暮れです。太陽の光は雲を突き抜けて海の波の中にも浜にも空の色彩を映し出しました。

その青が清々しく心に残っています。
浜では子どもたちが走り回り、その自由で楽しい様子が海の青さと重なりました。

『私はここにいる。生きている。』

深江の海とJP's PlayRoomさんのメロディが絵の中に『私』をより感じさせてくれました。
音楽と絵が生み出す新しい糸島を感じていただけたら嬉しいです。」

- クレジット -

本楽曲の全楽器演奏、ミキシング、音楽プロデュースは、JP’s PlayRoomが担当した。マスタリングは、ロンドンのメトロポリス・スタジオにて、Oasis・Pet Shop Boys・Blur等の楽曲を手掛けてきたAndy 'Hippy' Baldwinが担当した。アートワークは、糸島で暮らす日々の中にある自然を描いており、Itoshima 印象派展等、数多くの個展・展示で活躍している画家・宮田ちひろが手掛けた。

Singing Air

Music : JP’s PlayRoom
Arranged & Produced by JP’s PlayRoom
Guitar, Bass, Programming, Mixing : JP’s PlayRoom
Mastering : Andy ‘Hippy’ Baldwin (Metropolis, London)

Artwork : Chihiro Miyata

COLORAN KORAN.JP LLC Presents
2025 COLORAN RECORDS

過去ランキング

Singing Air

iTunes Store • インストゥルメンタル トップソング • 日本 • 35位 • 2025年2月15日

アーティスト情報

COLORAN RECORDS