

誰?
そっちこそ
みんなのほう戻らないの?
うーん
あ、そう
うん
なんかね
ん?
久しぶりに会ったらなんか、すごいなって、みんな、頑張ってて
あー
すごいよねー
そうだね
すごいなあ
そうだねえ
みんな演じてるだけじゃない?
そうかなあ
いつ以来だろ?
うーん、たいていは卒業式か……あ、成人式はあったか
以来か
そうだねだから、うん
経つもんだね意外と
ね
会ってる?
まあそりゃね、時々だけど
そっか
会ってる?
時々ね
そっか
ちゃんと働いてんの?
俺?
うん
働いてるよ
そっか
何だと思ってんだよ
いや、えらいじゃん
なんだそれ
そっちこそ、どうなのよ
ええ?
こっちねえ
……微妙?
なんか、あれなんだよね
ブラックなの?
いや、まあブラックっていうかそれは別に、このご時世みんなでしょ
まあ
それはいいんだけど、なんというか、そう
来るまでは今日、そんな思ってたつもりなくて、でもなんか、みんな揚々と会社のこととか話してんの聞いてたらなんかね
……
イラついてきた
イラついたんだ
うん
やめちゃえば?
仕事?
うん
前触れもなく?
うん
いやそれは無理だよ前兆がないと
前兆?
うん
どんな?
派手なネイルしてくとか
そんなこと?
わかんない、違うかな
前兆なんてどうでもいいでしょ
うーん、まあね
いずれは起きるならさ
まあね
生きていくか、死を選ぶか。それが問題なのだ
……でしょ?
……まあね
- 作詞者
大塚健太郎
- 作曲者
大儀見海

Awai の“But thy eternal summer shall not fade,”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
Shall I compare thee to a summer’s day?
Awai
- 2
Thou art more lovely and more temperate:
Awai
- 3
Rough winds do shake the darling buds of May,
Awai
- 4
And summer’s lease hath all too short a date;
Awai
- 5
Sometime too hot the eye of heaven shines,
Awai
- 6
And often is his gold complexion dimm'd;
Awai
- 7
And every fair from fair sometime declines,
Awai
- 8
By chance or nature’s changing course untrimm'd;
Awai
- ⚫︎
But thy eternal summer shall not fade,
Awai
- 10
Nor lose possession of that fair thou ow’st;
Awai
- 11
Nor shall death brag thou wander’st in his shade,
Awai
- 12
When in eternal lines to time thou grow’st:
Awai
- 13
So long as men can breathe or eyes can see,
Awai
- 14
So long lives this, and this gives life to thee.
Awai
気鋭のアーティストグループ、劇団あはひのメンバーが中心となって結成された音楽ユニットの第一作。ウィリアム・シェイクスピアの残した詩集と、吉田健一によるその翻訳を題材として制作され、2019年に彼らが上演した舞台作品『ソネット』。それが「音楽演劇」としてリクリエーションされた本作では、舞台版の劇伴を担当した大儀見海も作曲者として再び参加し、新たな音楽表現の地平を切り拓いている。
アーティスト情報
Awai
気鋭のアーティストグループ・劇団あはひのメンバーが中心となって結成されたユニット。演劇と音楽の境界を融解させるその実践に注目が集まっている。