1
森は生きている (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
2
女王様と君と (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
3
冬 (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
4
新年の焚き火を (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
5
お城の教室で (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
6
二人のたくらみ (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
7
金貨の歌 (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
8
身の上話の歌 (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
9
燃えろ燃えろ (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
10
春を呼ぶ歌 (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
11
転がれ転がれ (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
12
さようなら (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
13
新年を祝うワルツ (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
14
継母の歌 (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
15
おめでとう新年 (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
16
転がれ転がれ-リプライズ-〜巡る季節 (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
17
燃えろ燃えろ-リプライズ1- (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
18
ありがとう (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
19
燃えろ燃えろ-リプライズ2- (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
20
森は生きている~Ending version~ (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
21
カーテンコール (feat. 劇団クリエ) [ミュージカル「森は生きている」より]
※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。
2025年5月に上演された劇団クリエ 39回公演
オリジナルミュージカル「森は生きている」公演のライブ音源です。
金藏直樹(Naoki Kanekura) 作編曲家/ピアニスト フォトグラファー/ビデオグラファー 株式会社スマイルピクチャーズ代表取締役社長 1984年神奈川県横浜市生まれ、秦野市育ち。現在は妻の故郷である福島県在住。 高校1年の終わりにロックミュージックと出会い、家が貧しくピアノを習うお金が無かったことから独学でピアノ作曲を始める。 その年に作曲家になることを決意したが、「ピアノを習っていないと音大には入れない」と先生に言われたことで火がつき、独学で勉強して洗足学園音楽大学に進学。 音楽大学では、本格的なクラシック音楽の基礎知識、作曲を松尾祐孝氏に学び、作曲の応用、オーケストレーション、ドラマや映画、舞台などの映像音楽における音楽作曲を渡辺俊幸氏に学ぶ。 大学在学中から作曲家として仕事を請け負い、ミュージカル音楽や劇伴音楽、CMや歌もの提供などジャンルを問わず作曲、編曲活動を行っている。 2007年 「永遠性のある音楽」とは何かという壮大なテーマを掲げる「Eternal M(エターナル エム)」に作編曲家、ピアニストとして参加し、さまざまなストレスをもったこの世の中の人たちに、 癒しと感動を与える音楽を提供するため、日本各地で演奏活動を開始する。 2010年4月には、福知山線追悼慰霊式にて『希望の月』を献奏。 2009年 神奈川県の映像会社に音楽クリエイターとして誘われ、入社。 音楽制作以外にも、映像の撮影編集を一から身につけ、営業も経験する。 音楽と映像の両輪の生活が続く。 2014年 事業全国展開のため、自らが神奈川県の本社を離れ、妻の出身地でもあり現在も東日本大震災の影響で苦しむ福島県に移住し、映像と音楽を提供している。 2015年 株式会社スマイルピクチャーズ代表取締役社長に就任
Eternal Music