※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。
TRIGA FINGA 新曲『Believe ur self』発表!
TRIGA FINGAが新たに届ける一曲『Believe urself』は、全編パトワで綴られた力強いメッセージソング。人生の困難を乗り越え、自分を信じることの大切さを歌い上げています。この曲は、日々の葛藤や挑戦に向き合いながらも「自分を信じて行動しろ」というポジティブなメッセージを通してリスナーに勇気を与えます。
「ギブアップせず、自分を信じて進め。サクセスは努力の先にある。」
現実の厳しさを描きつつも、未来への希望を力強く語るリリックは、多くの人々の心に響くはず。TRIGA FINGA独特のリズムとエネルギー溢れるビートに乗せて、聴く人を奮い立たせる作品となっています。
【TRIGA FINGA(トリガ・フィンガ) - アーティストプロフィール】 TRIGA FINGA(トリガ・フィンガ)は、埼玉出身のレゲエ/ダンスホールアーティスト。 10年以上にわたりジャマイカと日本を行き来し、現地のストリートカルチャーと共に生き、 そのリアルな経験をリリックに落とし込む、日本で最もジャマイカに近い男。 本場ジャマイカでの活動を通じて、世界的スターPopcaanとのコラボ曲「kickout」をリリース。 Popcaanのワールドツアーにも帯同し、日本人として異例のキャリアを積んでいる。 また、アーティスト千葉雄喜(KOHH)のアルバム『WORST』では2曲を提供するなど、ヒップホップ界でも存在感を示す。 2011年にヒットした代表曲「gyal is everything」は、2024年に再注目され、 幕張メッセで開催されたフェス「POP YOURS 2024」でのパフォーマンスをきっかけにリバイバルヒット。 “時代を超える楽曲”として再び脚光を浴びている。 【スタジオ運営者としての顔 - OYA Studio】 TRIGA FINGAは、自身が拠点とする「OYA Studio」を東京で運営。 このスタジオでは、千葉雄喜(KOHH)の代表作「チーム友達」「MAMUSHI」が録音された。アメリカのトップアーティストMegan Thee Stallionも来日中に使用。 数々の日本のHIPHOPのアーティストやレゲエのアーティストのヒット曲も手掛けている。 その際に録音された楽曲が世界的ヒットを記録し、スタジオとしての評価も高まっている。
OYA records