鶯宿梅のジャケット写真

鶯宿梅

朝来桂一 & 渡邊智道

トラックリスト

  • Play music

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

古文の『大鏡』には『鶯宿梅』という一節があります。村上天皇の時代に、清涼殿の前の梅の木が枯れたので代わりの木を探していたところ、紀貫之の娘の家にあった梅の木が見事なので、選ばれ、掘り起こして移し替えられました。しかし、木の枝には「勅なればいともかしこし鶯の宿はと問はばいかが答へん」という歌が結び付けてあったのを天皇がお読みになられて、その梅の木は元の持ち主に返されたというお話しです。また、‘鶯宿梅’は梅の一品種の名前でもあるそうです。
曲の『鶯宿梅』では、鶯の鳴き声をモチーフに平安時代の典雅な雰囲気を表現してみました。