

絵に描いたような幸せを見かける度
比較して思い悩むことにも慣れた
それが普通 変わらないが
安定しているそれでいいのかも
どっかで見かけたような話だった
絶え間ない幸せなんてあり得ないと分かっていた
それが普通 飽きやしないと
思っていてもいつか別れ
神秘なんて学術的ならばひけらかしていいのだろう
大事なんで学ぶべき教養科目であってもいいのだろう
けど秘匿的に穢れの象徴として扱われ
上辺だけの愛だとかいう 曖昧さでなんとか誤魔化した
言葉がまとまらなくて伝えきれない
重い想い抱え無理矢理抱き締めた
それが普通 横暴的だな
ただ寂しさと性欲を満たしてばかり
溢れるままにありのままで生きて
世間体憚って欲に蓋をして
それが普通 無理があるな
その過程に紆余曲折があるんだわ
神秘なんて思ってみるけど生々しくてしんどい
大事なもの溢れ出す行為に快楽纏った意味など無い
けど否が応に求めてる俺がいた
自分だけが異常ですか? いやそもそも普通って何なのさ
- 作詞者
カトウダイチ
- 作曲者
カトウダイチ
- プロデューサー
カトウダイチ
- ボーカル
カトウダイチ
- プログラミング
カトウダイチ

カトウダイチ の“独りよがり”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
IDEAL
カトウダイチ
- 2
進化
カトウダイチ
- 3
Neurose
カトウダイチ
- ⚫︎
独りよがり
カトウダイチ
- 5
カプチーノ (IDEAL ver.)
カトウダイチ
- 6
Humanoid
カトウダイチ
- 7
TWO BEAT
カトウダイチ
- 8
THE BEAT
カトウダイチ
- 9
光芒
カトウダイチ
- 10
Sugar
カトウダイチ
- 11
揺らめいて/照らされて
カトウダイチ
- 12
鼓動
カトウダイチ
- 13
20
カトウダイチ
- 14
Genius
カトウダイチ
- 15
I'm Off
カトウダイチ
アーティスト情報
カトウダイチ
カトウダイチ(2004.12.27~) 音楽家・映像作家。 ポップス、テクノポップ、オルタナティヴロック、アンビエント、即興演奏を前提とした実験音楽が主なジャンル。鍵盤楽器やDAWを用いた宅録で制作を行う。また、映像作品や舞台への劇伴、楽曲提供などの活動も精力的に行う。 映像作家としてはメタ表現、モキュメンタリー、コメディー、ホラー等のジャンルを混ぜ込んだ表現を得意とする。自身が出演、脚本、音楽、監督を務めた「666(2021)」が高校生のためのeiga worldcup2021ライジングスター賞を受賞。「万華鏡(2022)」が第69回NHK杯全国高校放送コンテスト愛知県大会入選。