50/50 & other rare tracksのジャケット写真

歌詞

ダイビング

岩下啓亮 Sardine

8月の熱い風

昼と夜の境目

何杯目かのソーダを

退屈は飲み干した

出来すぎの話だから

誰も信じやしない

忙しいひとたちには

どうでもいいこと

Heaven for you

それは瞬きみたいな夏の記録

Heaven for you

つらい仕事と仕事のあいだの

短すぎる休日

錆びたレールを枕に

昨日ずっと眠ってた

貨物列車に頭を

はじかれる夢みてた

昨日凪いていたのに

今日の海は荒れてる

ヘミングウェイよろしく

海を観察できる

Heaven for you

それは瞬きみたいな夏の記憶

Heaven for you

つらい仕事と仕事のあいだの

短すぎる休日

気づいたひとはいなくて

見届けた報せもなく

時に思いだすのは

ひどく曖昧な

笑顔だけ

焼けた砂握りしめた

女を探してくれ

うまく説明できない

ここにいないこと

怠け者のつぶやきさ

気にしなくてもいいよ

どうせ町に戻れば

忘れてしまうくせ

Heaven for you

Heaven for you

  • 作詞

    岩下啓亮 Sardine

  • 作曲

    岩下啓亮 Sardine

50/50 & other rare tracksのジャケット写真

岩下啓亮 Sardine の“ダイビング”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

岩下啓亮 Sardineが1989年に自主制作した『50/50』は、岩下のピアノプレイヤーとしての実力が遺憾なく発揮された8曲入り作品集です。歌とピアノが五分五分という意味で、タイトルを「フィフティ・フィフティ」と名づけましたが、ひとり多重録音によるぶ厚いコーラスも特徴的です。
今回リリースするにあたって、音楽短期大学在学中に作曲法の講義で発表したインストルメンタルを1曲、ライブ時のリハーサルを2曲、「夢からさめなさい」初期バージョンを1曲の、計4曲を追加しました。
歌とピアノの同時録音はときに粗削りな様相=ミスタッチもみせますが、ドキュメントの臨場感は他に変えがたいものがあります。どうぞお楽しみください。

アーティスト情報

  • 岩下啓亮 Sardine

    鰯こと岩下啓亮 Sardineです。1985年から2002年までの18年間で、ひとり多重録音した楽曲がおよそ150曲ありました。これらを2024年に順次リリースします。 まず、親しみやすい歌を集めたアンソロジー『Catchy 22』を2月24日に配信。次にビタースイートなアンソロジー第二集『鰯の告白』を3月23日に配信。4月27日には社会派の作品集『21世紀のプロテストソング』を配信。そしてピアノと歌による『50/50』を5月24日に配信しました。その後も初めて制作した作品集『Everything/Nothing』を6月23日に、さらに『離してはいけない』『Cut 'N' Paste』の計3枚をリリースする予定です。 ロマンチックと薄情と情熱の混淆、とりとめもない不安と届かぬものへの憧憬を描いた、オールディーズだけどもエヴァーグリーン。鰯の歌どもを、ぜひお聞きください。

    アーティストページへ


    岩下啓亮 Sardineの他のリリース
"