Fleursy Musicのジャケット写真

Fleursy Music

トラックリスト

  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

エレクトロニカの名盤、ふたたび。
世界を舞台に活動するシネマチックインストゥルメンタルミュージックバンドAnoice、及びそのサイドプロジェクトであるRiLF, films, mizu amane, mokyow, cruなどのメンバーである作曲家、Takahiro Kidoによるサードソロアルバム「Fleursy Music」を、10年の時を経て再リリースします。
日本映画批評家大賞を受賞した松竹映画 遠藤尚太郎監督ドキュメンタリー映画「Tsukiji Wonderland」などの映画や、イギリスBBCやアメリカのアニマルプラネットなどのテレビ番組、そしてGoogleやYAMAHAなど世界中のCMで使用された名曲たちを多数、収録。ピアノ、ギター、ヴァイオリンなどのナチュラルなサウンドの楽器と、ほんの少しのエレクトリックサウンドで構成された、美しいメロディーが特徴の、あたたかく、どこか懐かしい、最高のインストゥルメンタルアルバムです。
Takahiro Kidoにとって初の「日本デビュー作」であり、ドイツのエレクトロニカチャートで8位を記録した、名盤中の名盤です。

過去ランキング

Fleursy Music

Apple Music • インストゥルメンタル トップアルバム • カザフスタン • 2位 • 2024年11月29日 Apple Music • インストゥルメンタル トップアルバム • ヨルダン • 6位 • 2020年9月2日 Apple Music • インストゥルメンタル トップアルバム • 中国 • 12位 • 2019年9月18日 Apple Music • インストゥルメンタル トップアルバム • フランス • 15位 • 2025年5月5日 Apple Music • インストゥルメンタル トップアルバム • 韓国 • 19位 • 2021年2月12日 Apple Music • インストゥルメンタル トップアルバム • ロシア • 25位 • 2020年12月23日 Apple Music • インストゥルメンタル トップアルバム • スペイン • 34位 • 2020年10月22日 Apple Music • インストゥルメンタル トップアルバム • 台湾 • 52位 • 2025年1月28日 Apple Music • インストゥルメンタル トップアルバム • 香港 • 56位 • 2020年12月12日 Apple Music • インストゥルメンタル トップアルバム • イギリス • 81位 • 2021年4月8日 Apple Music • インストゥルメンタル トップアルバム • カナダ • 112位 • 2024年8月29日

Y

iTunes Store • インストゥルメンタル トップソング • 日本 • 94位 • 2025年6月13日

Smile-Spotter Chronicle

Apple Music • インストゥルメンタル トップソング • パナマ • 97位 • 2025年1月6日

Milk Tea

iTunes Store • インストゥルメンタル トップソング • 日本 • 13位 • 2022年10月13日

Landscape with Snow

iTunes Store • インストゥルメンタル トップソング • ギリシャ • 1位 • 2020年2月17日 iTunes Store • インストゥルメンタル トップソング • イタリア • 2位 • 2021年10月26日 iTunes Store • インストゥルメンタル トップソング • フランス • 5位 • 2021年11月23日 iTunes Store • 総合 トップソング • ギリシャ • 11位 • 2020年2月17日 iTunes Store • インストゥルメンタル トップソング • アメリカ • 29位 • 2024年1月26日

The Gentle Afternoon

Apple Music • インストゥルメンタル トップソング • ヨルダン • 3位 • 2020年8月20日 Apple Music • インストゥルメンタル トップソング • ボリビア • 49位 • 2024年8月6日 Apple Music • インストゥルメンタル トップソング • アゼルバイジャン • 77位 • 2025年6月22日 Apple Music • インストゥルメンタル トップソング • パナマ • 96位 • 2025年1月6日

Christmas Song

iTunes Store • インストゥルメンタル トップソング • アメリカ • 35位 • 2021年12月15日

Good-Bye...

iTunes Store • インストゥルメンタル トップソング • 日本 • 12位 • 2022年10月13日

アーティスト情報

  • Takahiro Kido

    木戸崇博。作曲家。2006年インストゥルメンタルミュージックバンドAnoiceのメンバーとしてボストンのImportant Recordsよりデビュー。 2015年、ロンドン、パリ、ワルシャワ、モスクワなど、世界を股に制作された4thアルバム「into the shadows」をリリースし、収録曲「old lighthouse」のSpotify再生数が当時、日本人アーティストとしてトップとなる100万回を記録。同じく収録曲である「invasion」をクレジットロールで使用し、自身もサウンドトラックを手がけたRobin Bain監督映画「Girl Lost」はAmazon Prime(アメリカ)の月間視聴チャートで1位を記録した。2019年には5thアルバム「Ghost in the Clocks」をリリース。サードアルバム「The Black Rain」のその後を描いた、壮大な世界観と美しく情熱的なサウンドに仕上がっており、20ヶ国以上のApple Music/iTunes Storeインストゥルメンタルミュージック部門でストリーミング数、及びダウンロード数で1位、またはトップ10を記録した。 Anoice以外ではソロ名義Takahiro Kidoに加え、RiLF(AnoiceとMatryoshkaのヴォーカリストCaluによるオルタナティブロックバンド)、Films(Anoiceと2人の女性ヴォーカリストによるエレクトロニカユニット)、Mizu Amane(Filmsによるサイドプロジェクト)、Mokyow(AnoiceのメンバーであるTakahiro KidoとTadashi Yoshikawa、そしてキーボーディストKenichi Kaiによるインストゥルメンタルミュージックバンド)、Cru(AnoiceのメンバーであるTakahiro KidoとYuki Murataによるネオクラシカルユニット)、Tokyo Ambient Collective(メンバー非固定の即興演奏アンビエントミュージックユニット)などのプロジェクトを立ち上げ、Ricco Label, Important Records, PLOP, Noble, 1631 Recordings, Flowers Blossom In The Spaceなどの国内外のレーベルから多くの作品をリリース。ソロプロジェクトTakahiro Kidoとしては基本的に暖かくキャッチーな作品をリリースしてきたが、2025年、現代の情報化社会における人々を壮大で美しく、時に残酷に描いた6thソロアルバム「INSOMNIA」をリリース。ピアノや弦楽器を中心に構成されたネオクラシカルをベースにしたサウンドはこれまでの自身のソロ作品にあったファンタジックな雰囲気を一新するものになっている。また、ソロプロジェクトだけでなく、AnoiceやFilmsのメンバーとしても毎年、ヨーロッパとアジアを中心にライブツアーも行っている。 加えて、Armani, Louis Vuitton, Google, YAMAHA, TOYOTA, MAZDA, Johnnie Walker, Ballantine's, DAIKIN, Heintz, Ferring Pharmaceuticalsなど、国内外の様々な企業のCMや厚生労働省、農林水産省、宇宙航空研究開発機構などの政府機関のプロジェクトの音楽制作を担当。また、遠藤尚太郎監督「Tusikiji Wonderland」やCan Evgin監督「Olivier Zahm : Digital Provacateur」やRobin Bain監督「Girl Lost: A Hollywood Story」などの映画、及びNHK「自閉症の君が教えてくれたこと」やDorothée Lorang/David Beautru監督「Hikikomori: A Deafening Silence」やWOWOW「ダブル・ファンタジー」などのテレビ番組の音楽を手がけ、ヴェネチア国際映画祭短編映画、イタリア賞、文化庁芸術祭、クールジャパンマッチングフォーラム、日本映画批評家大賞、Japan World's Tourism Film Festivalなど、国内外で受賞。Takahiro Kido自身も札幌国際映画祭にて最優秀作曲家賞を受賞している。 さらに、ミラノコレクションにて発表されたファッションブランド、アルマーニの短編フィルム、チェコ共和国のヤナーチェクシアターにて上演されたバレエ「Tanzbrucke 2011」、モスクワインタナショナルヴィレンナーレにて発表されたウクライナのデザインユニットSYNとのインスタレーション「Enlightenment」、ドイツのThomas Dammのエキシビジョン「Black Rain Hibakusha - Out of the Shadow」などのイベントなど、様々なシーンの音楽制作を手がけており、作曲家だけでなくエンジニア/プロデューサーとしても、年間100曲に及ぶ楽曲を生み出している。

    アーティストページへ


    Takahiro Kidoの他のリリース

Ricco Label