

下らない話も
詰まらない時間も
思い切り蹴っ飛ばし
Let's dive into tomorrow!
(明日へダイブしようぜ!)
味気ない気持ちも
物足りない今日も
勢いよく吹っ飛ばし
Let's dive into tomorrow!
最低を最高に変えるような
そんな明日にしようぜ!
Don't be afraid to dive in that door!
(恐れずにその扉に飛び込もうぜ!)
It's okay if you fail
(失敗したって別に良いからさ)
退屈な日々に
どうして?って思うけれど
あまり考え過ぎるのは
It might not be good for me
(自分にとって良くないかも)
窮屈な生活に
苛ついた毎日を過ごし
顰めっ面ばかりだと
I end up hating myself
(嫌な自分になってしまう)
変えなくちゃならない
これまでの自分に
さよならして
また笑えるように
進み続けなくちゃいけない
自分が自分であるために
Become a new you and welcome tomorrow
(新しい自分となって明日を迎えよう)
下らない話も
詰まらない時間も
思い切り蹴っ飛ばし
Let's dive into tomorrow!
味気ない気持ちも
物足りない今日も
勢いよく吹っ飛ばし
Let's dive into tomorrow!
最低を最高に変えるような
そんな明日にしようぜ!
Don't be afraid to dive in that door!
It's okay if you fail
退屈な毎日に
飽き飽きしているから
なんとかしなくてはと
There's no point in rushing
(焦っても仕方ない)
窮屈な日常で
小さくならないよう
殻から抜け出せ
Stand firm on the ground!
(しっかり地面に立って!)
変えなくちゃならない
これまでの自分に
さよならして
また笑えるように
進み続けなくちゃいけない
自分が自分であるために
Become a new you and welcome tomorrow
下らない話も
詰まらない時間も
思い切り蹴っ飛ばし
Let's dive into tomorrow!
味気ない気持ちも
物足りない今日も
勢いよく吹っ飛ばし
Let's dive into tomorrow!
最低を最高に変えるような
そんな明日にしようぜ!
Don't be afraid to dive in that door!
It's okay if you fail
何のために産まれて
何のために生きて
何のために死んで行くのだろう
自分の…
存在証明を
存在意義を
I'd love to know, but I'll stop now
(知りたいけれど、今はやめておこう)
下らない話も
詰まらない時間も
思い切り蹴っ飛ばし
Let's dive into tomorrow!
味気ない気持ちも
物足りない今日も
勢いよく吹っ飛ばし
Let's dive into tomorrow!
この先に何があるのか
分からないから
何とでも変えられる
Let's dive into tomorrow!
遅いことなんてない
無限の可能性
無限の未来に
Let's dive into tomorrow!
最低を最高に変えるような
そんな明日にしようぜ!
Don't be afraid to dive in that door!
It's okay if you fail
- 作詞者
ちゃお
- 作曲者
ちゃお
- プロデューサー
ちゃお
- グラフィックデザイン
ちゃお
- ギター
Suno
- ベースギター
Suno
- ドラム
Suno
- キーボード
Suno
- ボーカル
Suno
- バックグラウンドボーカル
Suno
- ソングライター
ちゃお

ちゃお の“Let's Dive into Tomorrow!”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
Let's Dive into Tomorrow!
ちゃお
勇気を持ってその扉にダイヴしよう!
きっと素晴らしい明日が待っている
アーティスト情報
ちゃお
某バンドでベースを担当、ボーカル担当の時期もあり。 ロック、パンクなどオリジナル曲で活動。 バンド解散後、音楽活動を長期間停止。 2025年始めに某イベントのテーマソング作りで 『Suno AI』と出会い、作詞活動を開始。 「私も人が作り上げる歌、曲の方が生成AIよりも好きです。これはこの先も変わらないでしょう。 ただ音楽活動を始めるには、機材を揃え、その知識も必要となり、これまではハードルが高すぎました。 それが生成AIの登場でそれら沢山の問題が解消できるようになりました。ま、新しい問題も多々ありますが...それでもこの生成AIの可能性に期待もしています。 ですが、全てを任せてしまうと全く自分の曲として愛着が沸かないので歌詞は完全自作で活動しています。 歌詞を書いているとき、その歌の映像、音楽が頭に浮かんでいます。 ですから歌詞を書き終え、そのイメージでジャケットの絵を作ります。 それから作詞中の曲のイメージを、Sunoで曲、歌も何度も何度も作り直し、それに一番近い仕上がりになった曲を発表することにしています。」 「やはり歌手が人ではないので、え?なんて?って言葉使いで歌ってしまうことがありますが、それが今の生成AIの可愛らしさなんだと思っています。 きっと今後は完璧になっていってしまうのでしょうね...それはそれで寂しいな。」
ちゃおの他のリリース
アルカディア