朝活クラシックBGMのジャケット写真

朝活クラシックBGM

トラックリスト

  • Play music
  • Play music

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

東京中央FM84.0MHZ 朝の2時間番組「朝活クラシック」のBGM

アーティスト情報

  • 平尾 雅

    武蔵野音楽大学卒業後ベルリン留学、帰国後シエナ・ウインドオ−ケストラ初代創設メンバーとしてシエナの基盤を築く。退団後、音楽事務所を設立し、音楽プロデューサーとして斬新な創造力と演出、そして幅広いアーティストとのコラボレーションで、各種コンサートやメディアから注目を集めてきた。 イベントに於いては開催場所に応じたアイデアが話題となり、集客率を上げ地域全体の活性と販売促進の原動力として各方面より好評を博す。 特にベルリンフィルハーモニーはじめヨーロッパの著名アーティストの招聘、EU圏大使館イベントが多く、FIFA World Cupや菓子博、フラワーアーティスト・ダニエルオストの音楽担当をしてその結果は常に高評を博す。 アーティスト育成・輩出、数多くのコンサートホール推進事業計画等のコンサルタントとして成功へ導き、これまでに1万5千本を超えるコンサートやイベントを手掛けてきた。 数々の経済誌やメディア、ショパン始め多数の音楽雑誌、長期に渡るコラム連載、またタレントとしてCM、ドラマ、Vシネマ、ファッション誌にも多数連載され、2019年からは中央FM84.0MHz朝2時間のラジオ番組「朝活クラシック」で司会も務めてきた。 2024年3月からは、リニューサルオープンした話題の音楽教室「ミュージックアカデミー東京」、待望のバレエ教室「MAT Ballet Japan」、40名収容のイマジネーションホールも完備しているハイブリッドなホールも基本構想に携わり高評を得ている。 大手デベロッパーのコンサートからの依頼も多く、年間通して街づくりの一端を担っている。その他、オーケストラ「東京ファインアーツ管弦楽団」の主宰、商用BGMやミュージックロゴの作成、ミュージカルの作編曲、レコーディングディレクター、動画撮影、DPAドローンパイロットとして映像制作、各種イベントの総合舞台監督もおこなっている。 武蔵野音楽大学同窓生有志Wind Orchestra事務局長、日本演奏連盟正会員、日本トランペット協会会員、カナモジ協会会員、シニアタックスプランナー(補助金アドバイザリー) 姫路城1000本のトランペット実行委員会プロデューサー。

    アーティストページへ

Music Academy Tokyo