

ダチからの電話起こされあびる日差し
NBA観ながら腹満たし
余計な事も見ちゃうよ仕方ない時代
カプリス乗り込み向かう先自分次第
まずはTOP 生きるためにコツコツ
でも横入り人生にはあるショットクロック
だから毎日積み重ね書くバース
今日も当たり前のよう地元の為歌う
言葉広い集めてあけるドア
元は何も無いとこから俺らglow up
ビルの谷間をすり抜けて行こうか
窓は閉め切りまずダチとsmoke up
ドライブスルーでゲトるダブルチーズバーガーのLセット
And we don’t stop then we don’t stop
巻き上げるヘイズ車内火を灯した
It's Beautiful day 今日は何処行くの?
仕事が終わったら遊びに行こうぜ
どっか遠くへ Where we going?
しかめ面の奴ら置いていこう
悩むより気晴らしwith my boys
そうだろって Where we going?
俺の愛車はアメ車で
青空の下で
愛車のアメ車で
風に身を任せ
明日に何求め
生きるんだ運命
昨日には戻れず
めくるめく眺め
どこいこう ハンドル握る片手
ただ流れる音に身を任せる
願ったり 叶ったり 行かないこの街
笑ったり 悔やんだり することに価値
たまに振り返るiPhone中の写真
今も変わらぬまま笑顔のダチ
ひたすらrapしたガキがゲトるDeal
稼ぎ回すweedにwheel
日に日にこなすmission 描くVision
Like Nip neighborhood hero
Puff puff Pass してはまだ蹴るverse
この感覚は味わえないメタバース
時は金なり 札がひらりひらり
この一瞬を無駄にはせずGrinding
It's Beautiful day 今日は何処行くの?
仕事が終わったら遊びに行こうぜ
どっか遠くへ Where we going?
しかめ面の奴ら置いていこう
悩むより気晴らしwith my boys
そうだろって Where we going?
俺の愛車はアメ車で
青空の下で
愛車のアメ車で
風に身を任せ
俺の愛車はアメ車で
青空の下で
愛車のアメ車で
風に身を任せ
- 作詞者
EL+CITY
- 作曲者
LIL'J
- プロデューサー
HOKT
- ミキシングエンジニア
JUN THA FINEST
- マスタリングエンジニア
JUN THA FINEST

EL+CITY の“Where We Going?”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
Where We Going?
EL+CITY
EL+CITYからChillでLaid Backな6th Singleが公開決定!
“Where We Going?”(俺たちどこに行こう?)というタイトルの通り、休日にあてもなくどこかに出掛けてしまいたくなること間違いなし!
神奈川のローライダーバイクチームの“Sanctuary B.C.C”からのローチャリ全てが豪華に登場し、どこを切り取っても見栄えのあるMVに仕上がっている!
この曲を聞けば天気のいい休日の朝から爽快な気分になること間違いなし!
アーティスト情報
EL+CITY
EL+CITY(エルシティ)は、KidellaとJason Vasaraによる札幌発のヒップホップユニット。大学時代に結成され、地元のクラブシーンや自主企画イベントを中心に活動をスタート。ジャンルやカルチャーの垣根を越え、レゲエ、R&B、シティポップ、ヒップホップを横断する柔軟なスタイルで注目を集めている。 ボーカルを務めるKidellaは、KSR主催のオーディション企画「100byKSR」への参加をきっかけに本格的なソロ活動を開始。Yaffleプロデュースによる代表曲「Pacific Line」はSpotifyで270万再生を超え、2024年にはアニメ『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL』のオープニングテーマ「Wake up」を担当するなど、全国的な認知を広げている。 一方、ラッパーのJason Vasaraは、叙情的でストレートなリリックを武器に、2023年以降コンスタントなソロ作品のリリースを展開。ソロ名義での「Asanebo」などの楽曲はSNSでも注目を集め、北海道のストリートと自身の感情を結びつけるようなリアリティあるスタイルで、独自の存在感を確立しつつある。 現在はそれぞれのソロキャリアを並行しながら、EL+CITYとしての音楽制作も継続中。札幌というローカルを起点に、ジャンル、地域、言語を越えて共鳴する音楽を発信し続けている。
EL+CITYの他のリリース
DIG DA GOOD I.M.C