※ Preview may take some time.
※ Preview is not available for songs under copyright collective.
Inspired by 90s house with Hard Techno essence and Sein Beatz flava.
86年DJデビュー 87年より六本木MAHARJA WESTでレジデントを勤め、当日人気絶頂だったDA DAの基盤となったイベントBLACK NIGHTを担当 その後、ZooがプロデュースするCLUB QUEのレジデント、CLUBワルシャワのオープンレジデントDJ等のキャリアを積む 当時、日本ではまだHip Hopがマイナーだった為、FMラジオでの普及という新たな目標をもち制作会社に転身 その後、レコーディングエンジニアになり、まだ学生だった頃のBRAHMANのレコーディング等を行う また一方でバンド活動としてもDJを行いDJ KRASH率いるJazzy upper cutのON AIR EASTで行われた再結成LIVEではフロントアクトを勤め、同名バンドにてインディーズにてCDをリリース 10数年一旦業界から離れたのち、2012年六本木にDJ BAR Envvy the sonic spaceをキングギドラのリーダーK DUB SHINEをプロデューサーに迎えオープン その後、元Brandnew Heaviesの初代ヴォーカル N'Dea DavenportらとLe Baron等でイベントを開催 又、元LDHでEXILEのツアーDJを務めたDJ SHIBUCHINとイベントをオーガナイズ 品川プリンスホテル アネックスタワー 和ビストロ いちょう坂 新高輪プリンスホテル スロープサイドダイナーZAKURO等のオープニングレセプション 赤坂見附のプリンスギャラリー(元赤坂プリンスホテル) 最上階ラウンジLevitaにてMusic Night Outを担当 品川プリンスホテル最上階ラウンジTABLE 9 TOKYOを担当 また同店舗にてSky Cruise 9を開催 Zeebraをメインゲストに迎えイベントをオーガナイズして数度開催 また、ビートメイカーとして楽曲制作 現在 iTunes, Amazon, apple music, Google play music等でオリジナルトラックを世界中に配信中
Sein-o-matic (Sein Beatz) 86年DJデビュー ZooがプロデュースするCLUB QUEのレジデント等のキャリアを積む 10数年一旦業界から離れたのち、ラジオ番組制作、レコーディングエンジニア等の経験を経て、2012年六本木にDJ BAR Envvy the sonic spaceをキングギドラのK DUB SHINEをプロデューサーに迎えオープン その後も元Brandnew HeaviesのN'Dea Davenportらのイベントに参加 現在は、プリンスギャラリー紀尾井町(元赤坂プリンスホテル)品川プリンスホテルTABLE 9 TOKYOにてプレイ DJ Watarai, DJ OASIS, DJ YUKIJIRUSHI, DJ MAYUMIらがレギュラー参加 また、ZEEBRAを迎えたイベント「SKY CRUISE 9」にてDJ兼オーガナイザーを務める 2018年には、マイケルジャクソンの日本人唯一のバックダンサー、モータウンレコードCEO夫人ユーコスミダジャクソン主催のイベント、マイケルジャクソン生誕60年アニバーサリーにてゲストDJとして参加 DJ以外では以前から行っていたトラック製作を本格始動 2017年10月にファーストアルバム「DROP THE OLDSCHOOL」をCDリリース、世界に配信中
PLUS ULTRA RECORDING