

悪夢のような 未知の世界を
頭の中で 逃げ回ってる
魔法のような 映像世界
記憶の中で 支配する
人の意識の 奥にあるのは
理性の海と 波の光
ああ そこは感情 抱く能力
不思議なパワー 解き放て
光を操る者たちは 過ぎゆく世界で
神の奇跡 祈る思い
闇の中で震える者たち
雷鳴を避けて逃げまどいながら
天に向かい叫ぶ
今日を無事に過ごせ
人はいつしか ちから抑えて
繋がりながら 歩んでゆく
鉄の重りを 絶ちきれず
首を横にも 振りきれず
- 作詞者
須磨邦雄
- 作曲者
須磨邦雄
- プロデューサー
須磨邦雄
- ギター
須磨邦雄
- ベースギター
椎名達人
- ドラム
角田健
- キーボード
須磨邦雄
- ボーカル
三枝晴美
- バックグラウンドボーカル
須磨邦雄, 須磨和声
- バイオリン
須磨和声
- ソングライター
須磨邦雄
- パーカッション
角田健

美狂乱 の“ロック・ミー”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
ロック・ミー
美狂乱
本作はリーダーの須磨邦雄による 3rd ソロ・アルバム『塞がれた楽園』(2024 年)と同時期に制作が始まる。美狂乱の 5th アルバム『アンソロジーvol.1』(2002 年)から参加している息子の須磨和声によるヴァイオリンと、裏庭が富士山という絶好のロケーションに位置するスタジオ<Mountain North Studio>でのレコーディングにより今年 6 月に完成する。そして“プログレッシヴ・ロック”然としたある種のマンネリ化された古臭さを経ることなく、モダンでオルタナティヴなサウンドにもアプローチし、美狂乱を美狂乱たらしめる『太陽と戦慄』期のキング・クリムゾンを想起させる鋭利でスリリングなサウンドや驚異的な演奏力を維持したアルバムを創り上げる。
開始 10 秒のインパクトで聴く者を魅了するようなハード&ヘヴィな美狂乱サウンドの「ショート・フィルム」と「Lock Me」。須磨邦雄がリスペクトするレッド・ツェッペリン/ジミー・ペイジの音楽性を美狂乱として表現した「砂の宮殿」や「Check1・2・3」もこのアルバムを彩る。そして初期キング・クリムゾンのパフォーマンスを彷彿させる演奏に己の実存を問う歌詞を乗せた、 「21 世紀のスキッツォイド・マン」に対する美狂乱としてのアンサー・ソング「地殻変動」は圧巻! 前述した息子の須磨和声(ヴァイオリン)や実姉の三枝晴美(ヴォーカル)を加えたメンバーにより、生まれ故郷であり活動拠点でもある静岡県富士宮市でレコーディングされたこの作品は、まさに『ブラッドライナーズ=血族』というタイトルがふさわしい。
アーティスト情報
美狂乱
1974 年に須磨邦雄によって結成された美狂乱は、静岡を中心にライヴ・バンドとして活動していたが、1980 年代に入ってプログレッシヴ・ロック・リバイバルから誕生したキングレコード傘下のNEXUS と契約。1982 年にセルフ・タイトル・アルバムでデビュー、翌年に発表した『パララックス』はそのテクニックとキング・クリムゾンを彷彿させる完成度の高いサウンドから日本を代表するプログレッシヴ・ロックの傑作と評され、新月や KENSO などと共に日本におけるプログレ“第二世代”の中で最重要バンドの一つとなった。その後、幾度かの活動休止を挟みつつも美狂乱としてのレコーディングを行い、プログレッシヴ・ロックというカテゴリーを脱却した幅広い音楽性のアルバムを制作。須磨邦雄はソロ・アルバムの制作や TV アニメのサウンドトラックを手掛けるなど現在も多方面で活躍する。 そして 2025 年、満を持して美狂乱としての久々の新作『ブラッドライナーズ / BLOODLINERS』をリリース。
美狂乱の他のリリース