

Hey Hey Hey The City Shines at night
ねぇ ねぇ ねぇ テンションは上々さ
Hey Hey Hey 開放感全快で
ねぇ ねぇ ねぇ 濃厚で最高さ
Sing!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Hey Hey Hey 週末のShe She She
ねぇ ねぇ ねぇ You’re so Sexy and Cute
Hey Hey Hey 悶絶のDisco Queen
ねぇ ねぇ ねぇ 正体が知りたいな
揺れる腰つきに 僕は腰砕け
骨抜きにされた 想像を越える君の独壇場!
トゥルス トゥルス トゥルス トゥルス トゥルス トゥルス トゥ
ウルトラな時空で ウルトラな君と
トゥルス トゥルス トゥルス トゥルス トゥルス トゥルス トゥ
爆音の中で今夜 Fever Fever
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Hey Hey Hey 厄介な理性を
ねぇ ねぇ ねぇ 置き去りにして
Hey Hey Hey 空気を弄るな
ねぇ ねぇ ねぇ 感情を貪ろう
なりふり構わず ありのままでいい
BJも言ってたぜ 照明に照らされる中で証明だ!
トゥルス トゥルス トゥルス トゥルス トゥルス トゥルス トゥ
君と同化して どうかにしたいよ
トゥルス トゥルス トゥルス トゥルス トゥルス トゥルス トゥ
カラダくねらせて今夜 Fever Fever
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It! Come'n Go Ahead!
Everybody Do It!
Lyrics by Ippei Onoe
Music by Ippei Onoe
Arranged by Sakagami Ryohey 1GO10
- 作詞者
iPPEi ONOE
- 作曲者
iPPEi ONOE
- プロデューサー
iPPEi ONOE
- レコーディングエンジニア
iPPEi ONOE
- ギター
iPPEi ONOE
- ドラム
Ryoji
- ボーカル
iPPEi ONOE

坂上良平1GO10 の“FEVER”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
Meet us on the other side/2K25 Reboot
坂上良平1GO10
- 2
1985
坂上良平1GO10
- 3
What a day
坂上良平1GO10
- 4
灼熱の太陽とテキーラの罠/2K25 Reboot
坂上良平1GO10
- 5
Peacefully/2K25 Reboot
坂上良平1GO10
- 6
秘密と疑惑
坂上良平1GO10
- ⚫︎
FEVER
坂上良平1GO10
アーティスト情報
坂上良平1GO10
坂上良平1GO10は、東京を拠点に世界へ向けてEDMを発信する音楽ユニット。マルチクリエーターの尾上一平と、米米CLUBのドラマーとしても知られる良治による2人組。 ロックとEDMを融合させた革新的かつ実験的なサウンドで注目を集め、ジャンルの垣根を越える独自の音楽世界を展開中。 2025年6月、7曲入りの最新アルバム『Lab Floor』をリリース。 本作では、ライブ感あふれるサウンドデザインとグローバルなビジョンが融合。アメリカを中心とした国際的な展開を視野に、グローバルリスナーとの新たな接点を切り開く。
Studio manomana