

[Verse 1]
土地におうちを建てる時
好き勝手な大きさは建てられない
街の景観や安全のため
2つの大事なルールがあるんだ
[Pre-Chorus]
土地を上から見た時の広さの制限と
建物のボリューム全体の制限さ
さあ、名前を覚えてみよう
[Chorus]
建ぺい率! 土地をどれだけ使えるか
敷地面積に掛けて 建築面積のMAX
容積率! ボリュームどれだけ積めるか
敷地面積に掛けて 延べ面積のMAX
2つのパーセントが家の形を決めるんだ
[Verse 2]
建ぺい率は空地の確保が目的
日当たりや風通し 火事が燃え移らないように
容積率は人口コントロール
道路や下水道がパンクしないように
[Pre-Chorus]
角地なら10%緩和されたり
防火地域で耐火建築なら緩和されたり
特別なボーナスもあるんだよ
[Chorus]
建ぺい率! 土地をどれだけ使えるか
敷地面積に掛けて 建築面積のMAX
容積率! ボリュームどれだけ積めるか
敷地面積に掛けて 延べ面積のMAX
2つのパーセントが家の形を決めるんだ
[Bridge]
容積率の計算では
駐車場や駐輪場 地下室の一部は
仲間はずれにできるんだ(面積から除外)
ちょっとだけ広くできる裏ワザさ
[Chorus]
建ぺい率! 土地をどれだけ使えるか
敷地面積に掛けて 建築面積のMAX
容積率! ボリュームどれだけ積めるか
敷地面積に掛けて 延べ面積のMAX
2つのパーセントが家の形を決めるんだ
- Lyricist
lyr-IQ
- Composer
lyr-IQ
- Producer
lyr-IQ
- Programming
lyr-IQ

Listen to FP3 Class: Building Footprint Ratio and Volume Ratio by lyr-IQ
Streaming / Download
- ⚫︎
FP3 Class: Building Footprint Ratio and Volume Ratio
lyr-IQ
Artist Profile
lyr-IQ
lyr-IQの他のリリース