

子供の頃 21世紀って
凄い未来だった
あの万博で色んな未来が
展示されていた
そんな未来が来るのだと
ずっと思っていた
眩いくらい輝かしい
未来になるんだって
My heart was filled with anticipation
(期待に胸膨らませていた)
子供の頃 見た映画でも
未来は凄かった
何でも自動だし街中が
3Dで溢れてた
そんな未来が来るのだと
ずっと思っていた
眩いくらい輝かしい
未来になるんだって
My heart was filled with anticipation
それがどうだろう
もう21世紀で
かなり時間が経つというのに
夢に見ていた世界とは違う
まだ車は宙を飛んでいない
料理が自動で出来て来ない
ロボットが街を歩いていない
月に旅行も行けてない
What kind of future did you imagine?
(どんな未来を想像していた?)
少なくとも俺のとは違うんだ
人工知能ばかりが
成長している今
自分が想像していた
ものとは少しズレている
このままAIばかり
進化して良いのだろうか
あのドラマで見たように
近いうちに人間が
追い抜かれ、除外され
迫害される未来が来る
いや、もう来ているのかも
Is it okay? What about our future?
(大丈夫なのか?私たちの未来は?)
人が必要なくなる未来
そんなのじゃなかったよ
もっと皆んなが
笑顔になれる
助けになる
幸せになれる
そんな未来が来るのだと
ずっと思っていた
眩いくらい輝かしい
未来になるんだって
My heart was filled with anticipation
それがどうだろう
もう21世紀で
かなり時間が経つというのに
夢に見ていた世界とは違う
まだ車は宙を飛んでいない
料理が自動で出来て来ない
ロボットが街を歩いていない
月に旅行も行けてない
What kind of future did you imagine?
少なくとも俺のとは違うんだ
まだ車が自動で連れてかない
リニアモーターカーに乗れてない
温暖化も解決されていない
世界が一つになっていない
まだまだ病気に勝てていない
核エネルギーを捨てていない
戦争も無くなっていない
この地球(ほし)を解明出来ていない
What kind of future did you imagine?
少なくとも俺のとは違うんだ
思っていた未来と違う
This isn't the future I once dreamed of
(かつて夢見た未来じゃない)
But I won't giue up, I believe that my ideal future will come
(でも諦めないで理想の未来が来ると信じてる)
I believe in a good future
(良い未来を信じてる)
- 作詞者
ちゃお
- 作曲者
ちゃお
- プロデューサー
ちゃお
- グラフィックデザイン
ちゃお
- ギター
Suno
- ベースギター
Suno
- ドラム
Suno
- キーボード
Suno
- ボーカル
Suno
- ソングライター
ちゃお

ちゃお の“思っていた未来と違う歌”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
思っていた未来と違う歌
ちゃお
子どものころ、21世紀のことをよくTVや本などで「こんな未来が来る!」ってやっていた。
だが実際に21世紀になり、もう25年も経つのに全然あの未来になってない。
思い描いていた未来はこの先来るのだろうか…
アーティスト情報
ちゃお
某バンドでベースを担当、ボーカル担当の時期もあり。 ロック、パンクなどオリジナル曲で活動。 バンド解散後、音楽活動を長期間停止。 2025年始めに某イベントのテーマソング作りで 音楽生成AIと出会い、作詞活動を開始。 「私も人が作り上げる歌、曲の方が生成AIよりも好きです。これはこの先も変わらないでしょう。 ただ音楽活動を始めるには、機材を揃え、その知識も必要となり、これまではハードルが高すぎました。 それが生成AIの登場でそれら沢山の問題が解消できるようになりました。ま、新しい問題も多々ありますが...それでもこの生成AIの可能性に期待もしています。 ですが、全てを任せてしまうと全く自分の曲として愛着が沸かないので歌詞は完全自作で活動しています。」 「歌作りについてですが、歌詞を書いているとき、その歌の映像、音楽が頭に浮かんでいます。 ですから歌詞を書き終えたらまず、そのイメージでジャケットの絵を作ります。 それから作詞中に浮かんでいた曲のイメージを、生成AIで何度も何度も作り直して、イメージに一番近い仕上がりの曲の細部を納得いくまで編曲します。そして完成した曲を発表することにしています。」 「やはり歌い手が人ではないので、え?なんて?って言葉使いで歌ってしまうことがありますが、それが今の生成AIの可愛らしさなんだと思っています。 きっと今後は完璧になっていってしまうのでしょうね...それはそれで寂しいな。」
ちゃおの他のリリース
アルカディア