Just watching people
At Christmas Market
Hmm I’m chasing my beat
I’m not here to blend in
It’s hard to wait, but
I know I can make it happen ohh
Hot chocolate in New York
In the city, where people dreaming
And sip on love to keep moving on
It’s the taste of hope, and the taste of me
Hot chocolate in New York
In the city, where people dreaming
And sip on dreams to keep moving on
It’s the taste of hope, and the taste of me
Just chasing my dream
In New York City
Hmm I’m trying my best
Every single day
It’s hard to wait, but
I know I can make it happen ohh
Hot chocolate in New York
In the city, where people dreaming
And sip on love to keep moving on
It’s the taste of hope, and the taste of me
Hot chocolate in New York
In the city, where people dreaming
And sip on dreams to keep moving on
It’s the taste of hope, and the taste of me
(Let's take my chance)
It’s the taste of hope, and the taste of me
- 作詞
créA jeneva
- 作曲
créA jeneva
- プロデューサー
créA jeneva
- キーボード
créA jeneva
- ボーカル
créA jeneva
- ピアノ
créA jeneva
créA jeneva の“hot chocolate in new york”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
hot chocolate in new york
créA jeneva
ニューヨークの美術大学に通いながら音楽制作を続け、作詞作曲からアートワークまで全て彼女自身で手がけるアーティスト。2024年に拠点を東京からニューヨークに移し、ブライアントパークのクリスマスマーケットでの情景からインスピレーションを受けてこの楽曲が生まれた。前作に続き、幼少期からのピアノ経験を活かしたキーボードのリフレインが印象的なContemporary R&Bで、冬の寒さの中でも心に温かさを届けるような、夢に向かって前進する自分の思いを込めた楽曲だ。冬の街角で耳にしたら、まるで自分もその夢を追いかける一歩を踏み出せるような、力強いメッセージが感じられる。
アーティスト情報
créA jeneva
イギリス生まれ、東京出身のアーティスト。 作詞作曲からアートワークまで全て自身で手がけており、デザイン領域でも活動している。早稲田大学を卒業し、ニューヨークのファッション工科大学でグラフィックデザインを学ぶ。 早稲田大学在学中から独学で作曲を始め、その後本格的にsongwritingを勉強。 日常で感じたことや、常識・社会への疑問をテーマに バラードからelectronic pop、r&bなど幅広くオリジナル曲を作っている。 幼少期より習っていたクラシックピアノの影響を受け、リフレインメロディの創作を得意とする。 初リリース曲ではショパンの作品をサンプリングした。 自身の数カ国での生活や多文化に触れる中で語学ごとの発音・表記の違いにも楽しみを感じ、言語学や日本語教育(日本語教育能力検定資格保持)の勉強もしていたことから、歌詞は音の質感を重視している。 また、アメリカへ交換留学時にはアクティングのクラスを受講し、演技など表現を学んだ経験を持つ。
créA jenevaの他のリリース