

[Verse 1]
ネットワークの世界の設計図
7階建ての理想のビル
それが「OSI参照モデル」
下から順に名前を歌おう
[Pre-Chorus]
物理・データリンク・ネットワーク
トランスポート・セッション・プレゼンテーション
最後は頭のアプリケーション
ア・プ・セ・ト・ネ・デ・ブ! が合言葉
[Chorus]
でも現場で働いてるのは
TCP/IP 4階建てのビル
OSIの7階から5階を
まとめてアプリケーション層と呼ぶ
[Verse 2]
OSIの4階「トランスポート層」
TCP/IPでも同じ名前
データの信頼性を担保する
TCPとUDPがいる場所さ
[Pre-Chorus]
OSIの3階「ネットワーク層」
TCP/IPでは「インターネット層」
IPアドレスでルートを決める
ネットワークの心臓部
[Chorus]
でもゲンバでハタラいてるのは
ティーシーピーアイピー ヨンカイだてのビル
オーエスアイのナナカイからゴカイを
まとめてアプリケーションソウとヨぶ
[Bridge]
そしてOSIの2階と1階
データリンクと物理層を
まとめて「ネットワークインタフェース層」
一番下を支える縁の下の力持ち
[Outro]
7階と4階
対応関係を
覚えておけば
テストは怖くない
- Lyricist
lyr-IQ
- Composer
lyr-IQ
- Producer
lyr-IQ
- Programming
lyr-IQ

Listen to IT Passport Network: OSI Reference Model vs. TCP/IP by lyr-IQ
Streaming / Download
- ⚫︎
IT Passport Network: OSI Reference Model vs. TCP/IP
lyr-IQ