Invincible Vampのジャケット写真

Invincible Vamp

トラックリスト

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

日本語・英語・フランス語で歌詞を織りなすシンガーソングライター小関ミオ初のフルアルバム!
2017年にリリースした「Before Monday」は、2021年に、フランスを中心にネットで話題に!
J POP と フレンチポップスが融合し、日本語とフランス語が心地よくMIXしたスタイルが評価され、
同年10月から『世界公式インディーチャート -IndieTop Chart- 』で8ヶ月連続1位を記録。
本作は、「日本とフランスの架け橋となりたい。日本のシャンソン文化を元気にしたい。」という夢に向かって、作詞家デビュー前から書き溜めていた楽曲を蔵出し収録した作品。
10年前も今も変わらない大事な感情や、成長した愛情を、今の感性で歌に込めて。
Me Tooを歌った「The Little Bird」、イジメを経験して生まれた「Pourtant」、愛を探しもがいた「Don’t know」、不条理な世の中を描いた「Truth」など、過去の経験や想いを赤裸々に綴り、日本語・英語・フランス語でフローし、心に抱える痛みや悲しみにそっと寄り添う。
アルバムタイトル「Invincible Vamp」(無敵のヴァンパイア)は、2022年の芥川賞にノミネートされた文筆家 鈴木涼美がアルバムに寄せた。

(本アルバムに寄せたエッセイ 鈴木涼美「無敵のVamp」 より)
「お砂糖とスパイスと小さな悪意で、そしてそれ以上に大きな愛で、愚者の罪も過去の過ちも正しくない感情も、許すべきだと静かに決意している。だから彼女は旅立てるのだ。(中略)彼女が作り出したアルバムは、毒のように私たちの身体に染み渡り、浸食し、やがて栄養に姿を変えて大丈夫じゃない夜を大丈夫にしてくれる、そんな不思議なものになった。毒を注入するようでいて、実際は私たちみたいな荒唐無稽な世界で逞しくなりすぎた女にたまった悪い血を吸い出してくれる、彼女は悪戯なvampだったのだ。不屈の気持ちと、無敵の笑顔の小さなvampだ。」

過去ランキング

Invincible Vamp

iTunes Store • J-Pop トップアルバム • スイス • 1位 • 2022年10月21日 iTunes Store • J-Pop トップアルバム • フランス • 21位 • 2022年10月25日 Apple Music • J-Pop トップアルバム • フランス • 42位 • 2024年8月16日 iTunes Store • 総合 トップアルバム • スイス • 64位 • 2022年10月21日

アーティスト情報

  • Mio Koseki

    東京とパリを行き来しながら活動するシンガーソングライター。 ヒップホップにルーツを持ち、J-POPやシャンソン、詩的なポップの要素を融合。繊細で情熱的な歌声と、日本語・フランス語・英語を自在に往来するリリックで、独自の音楽世界を築いている。 日常を過ごす日本社会、そして度々滞在するパリの街並みからインスピレーションを受け、文化や言語の垣根を越えた感情を描き出す。 その楽曲には、社会の矛盾への冷静なまなざしと、心の揺らぎを癒す強さが宿る。 オリジナル曲「Before Monday」が2021年にフランスのSNSで拡散され、世界公式インディーチャート「IndieTop Chart」で8ヶ月連続1位を記録。 J-POPとフレンチポップスを自然に融合させたスタイルは、欧州の音楽メディアでも注目された。 以降も、スイスのJ-POPチャートで1位を記録したアルバムのリリースや、CM音楽制作、夏木マリ主宰のコンテンポラリーダンスカンパニー「マリナツキテロワール」への出演など、ジャンルを横断して活動を広げている。 2024年には、フランス外務省主催「Chante en français」で世界5人の受賞者に選出され、フランスのTV局TV5MONDEでも特集。 同年末のパリ3日間ソロ公演も成功を収め、ヨーロッパでの支持を静かに広げている。 そして2025年10月、初のヨーロッパツアー「Premier Envol TOUR 2025」を開催予定。 "傷だらけの心”を歌い続けるその声は、言葉を超えて、聴く人の心にそっと触れてゆく。

    アーティストページへ


    Mio Kosekiの他のリリース

Trente records