Creepy.exe Front Cover

Lyric

Creepy.exe

Akashic Production

(コピペコピペでコピコピコピペ

ピリピリすんなよぺ、ぺ、ぺ、ぺ

コピペコピペでピコピコピコペ

コピペコピペコピ

Creepy.exe)

ピコピコ コピペで病むプロトコル

正義面のトロールが 見てる、見てる、馬鹿を見てる

アンポンタンをアップロード

アップデート来る?

尾びれが生えたらクロール スイスイスイスイ

それは実に単純な話さ

古典的で脆弱な仕組みさ

構わないよ、侮っているのは

ドツボに嵌ってると気づきな(雑魚雑魚)

Ctrl+Cで由々しき事態に

Ctrl+V移植部位

マックだったらコマンドVですね

パンドラの箱はもうオープンソース

信じてください本当なんです

電源切っても縁は切れない

身元洗わずに陰とアライ

(雑魚雑魚)

合っている?(合っている?)

会っている(会っている)

誰もが忘れた馬鹿話

密、悲愴だていうヒソヒソ話

ピコピコ コピペで病むプロトコル

正義面のトロールが 見てる、見てる、馬鹿を見てる

アンポンタンをアップロード

アップデート来る?

尾びれが生えたらクロール スイスイスイスイ

ブラフじゃないかはわからない

プロフ見ては即ブロでいい

伝う狂気に正気が混じる

免れたいなら早く消せ

●にたくないのか先行くぜ

絶対絶対開くな

Creepy.exe

ソイツは紛れ込んでいる

半角スペースに成り代わって

ピクセル単位で切り刻んでほしかったんだ

ソイツは紛れ込んでいる

平和そのものだった画面の外へ

既に混ざり合っているとしたら

サムネイルの中歪んでる

使い古されたスペクトル

ドロステの果てで呼んでいる遠い記録

ちょっと待てよ

おかしくない

ちょっと待ってよ

誰がそれ言ってんの

True,true,true…

True,true,true…

True,true,true…

True,true,true…

ピコピコ コピペで病むプロトコル

正義面のトロールが 見てる、見てる、馬鹿を見てる

アンポンタンをアップロード

アップデート来る?

尾びれが生えたらクロール スイスイスイスイ

ブラフじゃないかはわからない

プロフ見ては即ブロでいい

伝う狂気に正気が混じる

愚かな人類未だ何故

根も葉もない風説に加勢

Creepy.exeはリピありリピなしリピありリピなし

やったね今夜は眠れない

オフラインには戻れない

狂い方にもセンスが出る

免れたいなら早く消せ

●にたくないのか先行くぜ

絶対絶対開くな

Creepy.exe

  • Lyricist

    Itimatu Suzuka

  • Composer

    Itimatu Suzuka

  • Producer

    Akashic Production

  • Mastering Engineer

    Itimatu Suzuka

  • Vocals

    Akashic Production

Creepy.exe Front Cover

Listen to Creepy.exe by Akashic Production

Streaming / Download

  • ⚫︎

    Creepy.exe

    Akashic Production

The first original song by the second generation of the urban legend-themed VTuber group "Akashic Production" is here!

"Creepy.exe" is a thrilling track that vividly depicts the madness and absurdity lurking in urban legends and the internet society. It's a playful pop number that portrays how someone's posts or rumors can quickly spread and become accepted as truth - an all-too-real digital urban legend of our time.

Experience the "madness" and "eeriness" of a chaotic online world, brought to life by the voices of the second-generation members (Kuon U Chuma, Narga Narga, and Helgand Felty) through this song!

Artist Profile

"