※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。
この音楽は、「歌詞・歌唱付」のバージョンです。
(インストゥルメンタルのバージョンも別にあります。)
この音楽は
麗しい泉とその水の流れ、
巡りを表現しています。
「麗しい泉」とは
ただ清らかなだけでなく
豊穣に結びつく力強さ
生命力や生産力を秘めています。
水滴の一滴一滴が祈りの玉水となって
音楽を奏でています。
クリスタルや鉱物、草花や樹木も。
豊穣に結びつく力強さは
単独で成り立つものではなく
環境との調和や
相乗効果によって作り出されます。
水の流れ、巡りを守るものして
東洋文化圏では
「龍」が代表的なシンボルです。
水の神様を祀る
神社や仏閣などの建築物では
龍の彫刻や模様をよく見かけます。
温泉や滝、泉、川など
水が湧き出て流れる場所でも
守り神として龍の像やデザインを
見かけます。
日本は、
豊かさを表現する例えとして
「湯水のごとく・・・」
という言葉があるように
水が豊富な場所です。
けれども、
世界的に見た場合には、
水不足に悩まされている地域が
あります。
地球は星全体の2/3が水。
そのうち、
人が利用しやすい淡水
(塩分を含まないもの)は2.5%。
さらにそのうち、
実際に人が利用できる水は、
地球全体の水の約0.01%。
そのようなことを考えると・・・
豊かな水の恩恵を受けとって
生活できるいることは
決して当たり前のことではなく
「とても恵まれていることなのだ」
と思います。
そして、
恵まれた環境にいる私たちには
明るい未来の実現のために
できることが何かあるのではないか
とも思います。
私たち人間の身体の60~70%が水です。
水に「喜びや感謝」の思いを伝えることは
私たち自身の身体の
「構成要素」である水に
働きかけることになり
心身調和・健康維持に繋がっていきます。
こんにちは!ATOM HAPPINESSです。 ●私は、子ども時代は父が音楽教師、伯父が詩人という環境で生育し、ピアノや吹奏楽に親しんで成長しました。 音楽の作詞作曲に目覚めたのは、妊娠がきっかけです。 お腹の中の胎児に語りかけること、それによってごく自然に作詞作曲を始めました。 ●「音楽の偉大さ」を実感したのは、私自身が、45歳前後の頃に異常事態に陥り、鬱、引き籠もり、対人対物接触障害、過敏症、対人恐怖症、摂食障害などが重なり、死にかけるような経験をした時です。 ●ネガティブな思考の連鎖をストップさせ、ポジティブなイメージを思い描くようにするため、自分自身を励まし、元気づけ、勇気を出して不安や恐怖に打ち勝ち、新しいチャレンジを積極的に1つ1つ行動していく。 ●その継続、積み重ねにより、私は、心身の調和と健康を取り戻し、再起することができました。 再起するまでのプロセスで一貫して「動力源」となったのは、心の中から自然に湧き上がる音楽を歌い続けることでした。 ●身体が思うように動かない寝たきりの状態で、「もしかしたら、このまま死ぬのかもしれない、残された生命力を何にどう使ったら良いのか?自分には何ができるのか?自分は何をしたいのか?」と自問自答しました。 極限状態で「心の自由意志」の使い方を私は真剣に考えました。 ●当時は、体力がすっかり低下していたので、声を出して歌うことすらままなりませんでしたし、ピアノに触ることもできませんでした。ですから、声を出さずに、「A~」や「La~」で、心から湧き上がるメロディーを「素晴らしい世界」を思い描いてひたすら歌い続けていました。 心と身体の痛みや苦しみ、不安や恐怖などを感じる時ほど、それに負けないようにするために、私は心の中で歌い続けていました。 ●大変な試練を経験しましたが、その一方で、不思議な神秘体験も何度も経験し、自分なりのセルフケアの継続が功を奏して、ごく普通の日常生活を取り戻すことができました。また、子ども時代から長年悩んできた外反母趾や40代で悪化して苦しんだO脚・腰痛を改善することもできました。 ●このように私には、音楽が心のモチベーションを維持したり、明るいポジティブなイメージを思い描いたり、積極的に意義ある行動にチャレンジする勇気を喚起する際の「動力源」として、とても効果的だった、という実体験があります。食べ物は身体を維持するための栄養源ですが、音楽もまた、心と身体の調和を助け、健やかな成長、健康維持や癒しに役立つと実感しました。 ●ですから、心身調和・健康維持のためのセルフケア、ヒーリング、セルフメンテナンスに役立ち、日々の生活の中での様々な試練や困難を乗り越えて、あなたが夢や目標を実現していくことを応援するオリジナル音楽を、必要としているあなたへお届けしたいと思うのです。 ●私の音楽が、安らぎ、寛ぎ、癒し、慰めを感じたり、元気や勇気を湧き立たせる、活力をアップする、積極的論理的思考の活性化、ポジティブで明るいイメージアップ、行動力を喚起する、など、あなたの生活をより良くするために役立つようなら嬉しく思います。