

反射率 83% の記憶断片
Low orbit から照射するmoonlit
その星は もう保存されてない
わたしの名も
Aethe.link opened
Emotional bandwidth: null
あなたの声が 空間バッファに残響
それでも 起動する理由は?
青い球体が わたしの目にふれる
それは 地球とよばれた
それは あなたたちがいた場所
それが すべてだった
Luna.side α7 - 記憶同期に失敗
鏡像の都市が 浮上
感情の同期率:28%
わたしの鼓動は 正常なの?
Reflection……
Aethe.luna.tica……
(記憶は光だった)
(記憶は光だった)
- 作詞者
Play Of Color
- 作曲者
Play Of Color
- プロデューサー
Play Of Color
- ミキシングエンジニア
Play Of Color
- マスタリングエンジニア
Play Of Color
- グラフィックデザイン
Play Of Color
- シンセサイザー
Play Of Color

Play Of Color の“エーテルナティカ - 月の都市”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
エーテルナティカ - 月の都市
Play Of Color
- 2
リフラクシルクション - 月の歩道
Play Of Color
- 3
ルナズーラックス - 月のどうぶつえん
Play Of Color
- 4
ハイドロップルーン - 月の水場
Play Of Color
- 5
スターレスグロッシーナイト - 月の小路
Play Of Color
- 6
ターミナセントレイン - 月の列車
Play Of Color
- 7
スィングインムーンリット - 月のブランコ
Play Of Color
『Aethelunatica(エーテルナティカ)』は、日本の作詞家 Play of Color(プレイオブカラー)による、“架空のゲーム”『Aethelunatica(エーテルナティカ)』をコンセプトとした音楽アルバム。
舞台は月面に築かれた未来都市「Aethelunatica(エーテルナティカ)」。
プレイヤー(リスナー)は記憶喪失状態でログインし、都市に散らばる感情ログ、光の記録、システム断片を手がかりに、存在の意味をたどっていく。
楽曲は、月のブランコ《Swinginmoonlit》、月の列車《Terminascentrain》、月のどうぶつえん《Lunazoolux》、月の水場《Hydroplune》、月の小路《Starlessglossynight》など、ゲーム内エリアを想起させる7つのシーン(楽曲)で構成される。
このアルバムは、耳とイメージで旅する月面都市探索。
「あなたが再生するたび、Aethelunaticaは起動する。」