Uncuredのジャケット写真

歌詞

Solo

A.Y.A

PEOPLE ARE ALL AROUND ME

なのに独り

似たような面子で

シケてるパーティー

飽和状態 ベタなトップ40

無味乾燥 やってらんない

密集区域 FILLED WITH TOO MANY

Airpods 持って抜け出したい

LIFT ME UP

I'M DROWNING IN THE NIGHT

救いはきっと来ない

TAKE ME TO THE FLOOR AND

DANCE LIKE CRAZY

夢から醒める前に

PLAY THAT SONG

I'D RATHER BE DANCING SOLO

響かせ 鳴らしてよ LOW

教えて HOW LOW CAN YOU GO

堕ちてくデッドラインは何処?

IN MY BRAIN 延々リフレイン

平気なフリ SO INSANE

ビルの隙間 逃げ込みたい

現実逃避 意味無いのに

飲み込むピルに許しを乞う

輪郭ぼやけ無くなる前に I PRAY

LIFT ME UP

I'M DROWNING IN THE NIGHT

救いはきっと来ない

TAKE ME TO THE FLOOR AND

DANCE LIKE CRAZY

夢から醒める前に

PLAY THAT SONG

I'D RATHER BE DANCING SOLO

響かせ 鳴らしてよ LOW

教えて HOW LOW CAN YOU GO

堕ちてくデッドラインは何処?

  • 作詞

    A.Y.A

  • 作曲

    A.Y.A, Droittte

Uncuredのジャケット写真

A.Y.A の“Solo”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

シンガーソングライターA.Y.A、自身3枚目となるフル・アルバムは、UKガラージやハウスといったダンスサウンドと、R&B、ヒップホップを融合させた新機軸。そこにエクスペリメンタルなエレクトロニカや、幼少期から慣れ親しんだオルタナティブミュージックの要素も反映させ、「停滞感がある現状の中で、聴いた人がハッとするような新鮮なサウンドを作りたかった」とは本人の弁。

メインプロデューサーにTAEYO等のワークスで知られるビートメイカーDroittteを据え、過去作「White Lines」等を手掛けたhaqu、洗練されたサウンドメイクに定評のあるKRICKといった新進気鋭のビートメイカー陣も強力バックアップ。客演参加したHayashi Masato(ex: Pablo Blasta)や18scottといったラッパーの面々も、本アルバムの要であるダンスサウンドとヒップホップを繋ぐ重要な役割を担うべく、両者ともに迫力満点のヴァースを披露している。

徹底的に洗練された個が尊重される反面、孤独な立場になることが増えつつある現代だからこそ、ダンサブルでありながらソウルフルな表現を目指し製作された本作。日本語と英語をしなやかに行き来する歌詞には、儚さと憧憬、そして戯言は信じず凛とした姿で立ち向かう一人の女性の影が散在する。それはA.Y.A自身でもあり、混沌とした時代を生き抜く市井の女性の姿そのものでもある。

あらゆる「当たり前」が崩壊し、変化していく超資本主義都市の様相。洗練されたサウンドプロダクションの元、A.Y.Aが肌で感じた狂騒の時代の姿が、剥き出しのヴォーカルと共にリスナーの耳に侵入する。

現在プレイリストイン

Solo

Spotify • Female Rap (Curated by Tsuya-chan)

過去ランキング

Solo

iTunes Store • ヒップホップ/ラップ トップソング • 台湾 • 12位 • 2021年5月27日 iTunes Store • 総合 トップソング • 台湾 • 177位 • 2021年5月27日

アーティスト情報

  • A.Y.A

    豊かな表現力とセンスに裏打ちされた作曲スキルとセンシュアルな歌声を武器に、カッティングエッジな音楽を生み出すアーティスト。 2018年にシングル「gravity」を発表し、国内外のプレイリストに選出されるなど注目されて以降、精力的にリリースを続けており、これまでにフルアルバム3作品、リミックスアルバム1作品、EP2作品を発表。  音楽のみならず、作品を発表する度に披露されるフレッシュなビジュアルのプロデュースも本人によるもの。「Out of the Race」や「Tough Guy」等のミュージックビデオでは自ら制作に携わるなど、常に次を見据えながら自身の世界観をハンドリングする才能と嗅覚にも定評がある。 また、ヒップホップラジオ「WREP」やPioneer DJ JapanのDJインタビュー番組「WHY WE PLAY」で司会を務める等、メディアへの出演実績も多数。幅広い音楽への造詣の深さを活かし、DJ活動も行うなど、活動は多岐に渡る。 新しい音楽の方向性とともに自らを進化させ、人々を魅了し、挑発し、固定概念から解放することが彼女の至上命題。A.Y.Aは、あらゆる枠を飛び越えながら、音楽の持つ可能性を極限まで拡大する。

    アーティストページへ


    A.Y.Aの他のリリース

patric room

"