

海が見たくて
夜明けの道を Oh yeah
ぶっとばす
消えていく星を
見つめているよ Oh baby
まっすぐに
どうでもいいことばかりさ!と
イルカが跳ねたらサヨナラさ
さざ波はすべてをさらっていくんだろう
愛も恋も夢も嘘も血も涙も
海が見たくて
海が見たくて Oh baby
ぶっとばすんだ
ラジオからRock & Roll
気を狂わせてくれよ
いますぐに
転がり続けて傷だらけさ
Hello & Good-byeの物語
さざ波は何かを残していくんだろう
胸の奥の奥の奥でうごめくものを
海を見にいこう
海を見にいこうよ Baby
まっすぐに
海を見にいこうぜ
海を見にいこうぜ Baby
いますぐに
Oh baby oh yeah
いますぐに
Oh baby oh yeah
ふたりで
- 作詞者ヒガシ ショウゴ 
- 作曲者ヒガシ ショウゴ 

The Sundance の“海を見にいこう”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1Journey Be Good The Sundance 
- 2SO. RE. DA. KE The Sundance 
- 3Mr.バスジャック犯 The Sundance 
- 4遠いかみなり (TACO Mix) The Sundance 
- ⚫︎海を見にいこう The Sundance 
- 6ちいさな火 The Sundance 
- 7そこには何もなかった The Sundance 
- 8Gambalana The Sundance 
The Sundance ~アコースティック・パブロック・セット~
1stアルバム『TACO』
ヒガシショウゴ(ボーカル&アコースティックギター)と、大上ごう(アコースティックベース&ボーカル)の2人が紡ぎ出す、 “ありそうでなかった” グルーヴと8編のロックンロール・ストーリー。
The Sundanceのロックンロールは、ブルーズ、カントリー、フォーク、R&B、ジャズ、レゲエ、パンクなど様々なジャンルの影響を取り込みながら、この2人だからこそ生まれる精妙なコンビネーションによって成立している。
ライブで練り上げて来たそのオリジナルなサウンドを、ウルフルズのサウンドプロデュースも手がける菅原龍平とのパートナーシップで共に結実させたのが、今回のアルバム『TACO』である。
レコーディングには、ウルフルズのサンコンJr.(Drums)とWhat’s Love?の新井一徳(Sax)も参加。シンプルでありながら様々な表情が楽しめる “気持ちのいいロック” 作品となっている。
ジャケットデザインは、多数のアーティストのCDジャケットなどを手がけるアートディレクター鈴木大介がイラストを描き下ろし、アルバムの世界観を表現。
昨年リリースしたシングル2曲、フォーキーなレゲエ風サウンドが心地よい『遠いかみなり』に新たにSEを加えたTACO Mixと、ローリング・ストーンズのサンダンス的解釈とも言えるラブリーロックンロール『SO. RE. DA. KE.』も収録。
アルバム参加メンバーをゲストに迎え、発売記念ワンマンライブを6月27日(日)下北沢440にて開催。
渡辺俊美(TOKYO No.1 SOUL SET / THE ZOOT16)のレーベル16STUDIOよりCDでの発売も予定されている。
アーティスト情報
- The Sundance- ELEPHANT MORNING CALL や、東祥吾SwEG!&サンコンJr. などで活動してきたヒガシショウゴ(Vocal,Guitar)と、KENZI & THE TRIPS、16TONS with ally などで活動してきた大上ごう(Bass,Vocal)の2人を中心に2016年に結成。 当初はドラマーがいる3ピースバンドのスタイルであったが、ドラマー脱退後に新メンバーを入れることなく楽器をアコースティックに持ち替えて、2人だけで作り出すオリジナルなサウンドを追求。 その音楽とスタイルを自ら” アコースティック・パブロック ”と名付け、コンスタントにライブを続けながら、2019年にはスタジオライブアルバム『Howlin’ The Sundance』を配信とライブ会場限定CDでリリース。 2020年には菅原龍平プロデュースのシングル『遠いかみなり』『SO. RE. DA. KE.』を連続して配信リリース。 2021年5月 1stアルバム『TACO』リリース。 2024年6月 2ndアルバム『Bops!』リリース。 オフィシャルWEBサイト https://tsdweb.wixsite.com/thesundance - The Sundanceの他のリリース


