※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。
SIRUP、Mori Zentaro等も所属するアーティストコレクティブ・Soulflexのメンバーでもあるシンガーソングライター・ZINと、これまでにTHA BOSS『IN THE NAME OF HIPHOP』、KOJOE『here』、illmore『ivy』等の注目作に参加してきたラッパー・BUPPONによるアルバムで全てをJ.Studio率いるKOJOEがプロデュースした『Scent』が解禁!
ネオソウル/ヒップホップをルーツに、時に優しく時にダイナミックに、人間の深層を浮かび上がらせるかのような独自のサウンドを表現するZIN。そして、ビートの世界観を更に広げるアプローチのセンスとライミングスキル、更に映画の監督と比喩しても差し支えない描写と、心理的言語表現を併せ持つBUPPON。今作ではKOJOEが全楽曲のプロデュースを担当、2人の個性が融合した素晴らしいアルバムがここに完成した。
2019年 現行の音楽シーンで確固たる存在を示すアーティストKOJOEプロデュースdemotapeシリーズ第一弾"Crosstalk"同じくKOJOEがエグゼクティブプロデュース、そしてシーンに名を馳せると同時に安定した存在を築いたillmoreがオールトラックを担当した3rdアルバム "enDroll"をリリース。 これまでにもTHA BOSS"IN THE NAME OF HIPHOP "KOJOE"here" illmore"ivy"など数々のビッグタイトルにも参加。 アーティストとして優れた特性は、ビートの世界観を更に広げるアプローチのセンス。ライミングスキル。映画の監督と比喩しても差し支えない、描写と心情の展開。そして何より重要で稀な、人の人生を左右する力を持つ心理的言語表現。 これ以上の能力、評価は是非自身で確めて欲しい、それに値する星の下に存在するラッパー、BUPPON。
新潟生まれ、NYクイーンズ育ち。07年にNYのインディペンデント・レーベル、RAWKUSと契約し、コンピレーション『Rawkus 50 Mixtape Vol.1』に参加するもその後にRAWKUSが閉鎖。09年に帰国後は英語と日本語をミックスし、ラップと歌の二刀を使い分けた高いスキルのラップ・スタイルを武器に数々のアーティストと共演するも、完全インディペンデントなスタイルを貫き通した孤高のラッパーとして日本のシーン内で特異な存在を確立。同業者からも圧倒的な支持を受け、様々なレーベルから様々な名義で作品をリリースし、近年はOLIVE OILや5lackとのリンクで新たなファン層を広げているバイリンガル・ラッパー。
J.Studio