

手作りの月を
今日は眺めて
山の向こうに
外国を想ったり
奇跡の順番を
夜は気にして
朝には見てた
夢の足跡を辿る
ふとしたことに
運命を視たり
それを糧にして
今日を生きてみたり
部屋に指す
光の方角を見て
また孤独に歌う夜を忘れる
頭に心が追いつかない日
幸せへの感度が
薄くなってく
枝と波と根みたいな
三種の人間
俺はどこ?
教えてくれる人は居ないが
本当はずっと怖かった
負けず嫌いというよりも
失うものたちが
人よりも優れてると
言わないで
弱さを努力で
隠すためだけだったのに
だから負けなかったけど
心はずっと崖の上にあって
何かが途切れたら
多分すぐ終わるんだ
何事も無かったかのように
綺麗に消えてしまいそうな気がする
ブースにだけ話した
誰も気づかせはしない
心の中で置いておくんだ
感情を上手く出せない俺は
今この瞬間だけは
素直でいれると思うんだ
手作りの月を
今日は眺めて
山の向こうに
外国を想ったり
奇跡の順番を
夜は気にして
朝には見てた
夢の足跡を辿る
ふとしたことに
運命を視たり
それを糧にして
今日を生きてみたり
部屋に指す
光の方角を見て
また孤独に歌う夜を忘れる
馴染んできた感情に
今日も水をやって
落ちる夜に気づいたら
無意識に間引いて
芽を出す程に待つ
期待や信頼は
時に自分の大切なことを
削り取ってく
同情や共感を
求めるだけの相談
照らし合わす答えは
常にあった自分の中
取り急いだって
何も手に入らない現実
これに早く気づけたら
良かったのに
何も考えてなさそうな
アイツを羨んだり
でも大変なんだろうと
勝手に決めつけたり
街のbitchを羨み
真似し歩く暗がり
偽善で作る強がりは
君を悲しませたり
人や街で紛れていく
人並みの後悔
俯いた夜に育つ愛は
少し儚い
月に何か想う日
1つあるなら
今日の孤独忘れて
なにか愛せるかな
手作りの月を
今日は眺めて
山の向こうに
外国を想ったり
奇跡の順番を
夜は気にして
朝には見てた
夢の足跡を辿る
ふとしたことに
運命を視たり
それを糧にして
今日を生きてみたり
部屋に指す
光の方角を見て
また孤独に歌う夜を忘れる
- 作詞者
NEOM
- 作曲者
Flipmagic
- レコーディングエンジニア
NEOM
- ミキシングエンジニア
NEOM
- マスタリングエンジニア
NEOM
- ボーカル
NEOM

NEOM の“手作りの月”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
ツギハギ
NEOM
- 2
Plastic
NEOM
- 3
White lie
NEOM
- 4
体温計 (feat. 炉馬)
NEOM
- 5
孔雀のダンス
NEOM
- 6
味のしないガム
NEOM
- ⚫︎
手作りの月
NEOM
E
本作は、NEOM自身がEngineeringまでを行い、学生から社会へとステージが変わり感じた葛藤や固まった決意など、様々な夜を音として表現する。決して悲観的ではない、誰もが確かに感じる夜の不安や希望をサウンドに転換しているのが特徴的だ。また客演には隣町枚方の"Kicktea", "109"から炉馬を迎えている。ジャケットはProducer兼DJを務めるReo Shimotaniが担当。また配信リリースに合わせ、同胞であるTomoya HirayamaがDirectorを務め、自身初となるソロミュージックビデオ「味のしないガム」を公開。8月17日には地元寝屋川にてリリースライブを予定している。
アーティスト情報
NEOM
NEOM / ネオン 大阪府寝屋川市出身、10代半ばから楽曲制作を開始しメロウなフローを特徴とした多岐にわたる楽曲を制作。HIPHOPという枠組みに捉われず、多彩なスタイルと共に自身の生活を歌詞に落とし込んでいる。そして20歳を節目に留学でアメリカに向かい2nd EP「NEOTERIC」を完成。国を跨いで感じた文化や自身の心境の変化なども綴っている。また2024年には3rd EP 「Lethe」を配信。地元の隣町枚方や埼玉県などからの多数の客演と共に忘却をテーマとした作品を完成させた。エンジニアとしても自身の作品や仲間の作品を手がけており、ラッパー兼エンジニアとしての活動を今後は目指している。
NEOMの他のリリース