2
Adagio from Symphony No.2, Op.27 1
3
Adagio from Symphony No.2, Op.27 2
4
La cadence 1
5
La cadence 2
8
Concerto for 2violins BWV1043
9
Kei
10
Desire
11
Keiko
12
Sonate No.21 Op.53 “Waldstein”
13
Polonaise
14
Improvisation
15
Ballade no.1
17
Impro tango
18
Danse espagnole
19
Prelude No.2 Cminor BWV 847
20
Voyage de Bach en Argentine
21
Piano concerto No.2 Op.18
23
In C
25
Adagio assai
※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。
ピアノ演奏によるバレエクラスのためのレッスン CD 2022年10月20日リリース バレエ音楽をはじめ、クラシック、Jazz、オリジナル曲、即興演奏を盛り込んだ一枚。
フランス地方立ヴェルサイユ音楽院ピアノ科を一等賞を得て卒業。 帰国後、東京ミュージック&メディアアーツ尚美にて、伴奏員を務め、再び渡仏。 フランス地方立セルジー音楽院ピアノ伴奏科、室内楽科、鍵盤和声科、チェンバロ科を一等賞を得て卒業。 フランスシャトゥピアノコンクール2位、イル・ド・フランスピアノコンクール3位。 同音楽院のコンテンポラリーダンス科を主に、クラシックバレエ科、器楽科の専属アカンパニストを務める。 コンセルヴァトアールと中学校音楽科による、子供のためのオペラの専属ピアニストを務め、オーケストラと共演。 フランス国家音楽教師免状(Diplôme d'État de la musique)サックス部門伴奏ピアニストを務める。 パリ、フランス地方にてリサイタルを行い、クラシックから自作曲を含む、コンサートを行う。 帰国後、K-Ballet カンパニーで専属ピアニスト、リハーサルピアニストを務める。 現在は、フリーランスのピアニストとして、東京バレエ団、スタジオアーキタンツをはじめ、パリ・オペラ座、ロイヤルバレエのガラ公演、YAGP審査のピアニストを勤め、公開レッスンのピアニストとして活動し、フランス語通訳としても、プレスインタビューや記者会見の同時通訳も行っている。