

歌詞
トーラの回顧録
mawari
日は蝕まれ 夜が降りてくる
月は満ち欠けを喪い 紅い涙を流す
嗚呼 忌まわしきこの躯 ならば―
【偽史聖唱】
虚飾の栄光
沈めば命は亡く
腐蝕の果実
欺瞞は欺瞞で撃ち攘おう
焼き棄てられた数多の書物
改竄された嘆きの詩
語り継ぐ者がいないなら
全て照らし 空へ導け
真実を背に 白鴉となりて羽撃く
偽りの正義 救いを謳えば
支配者の聖譚曲
どうして 生きることは罪なのか
懐胎の果て 無垢なる命も
穢れきった贖宥状
愚かなる情愛は 破滅の産声 愛人の背信
彼女の欺瞞もまた 白日の下に晒される
鮮血に塗れながらも 腹心に我が子を託し
遠い遠い 空を仰いだ
命の灯火が罪や穢れであるものか
敗者の歴史だと踏み躙らせてなるものか
偽りの空 細石の雨が身を打つ
女教皇 歴史に沈めば 犠牲者の聖譚曲
どうして 生きることが罪ならば
真実を手に 逝く姿こそが
穢れなき贖宥状
力なき最期の微笑みは
紛うことなく母の慈愛を湛えていた
しかし 彼女が歴史に名を遺すことはなく…
親の顔も知らぬ赤子は やがて聡明に育ち
或る無名の手記を読み解くだろう
嗚呼 紅く染まる其の瞳は 真実の凶星を映していた―
- 作詞
mawari
- 作曲
mawari
- プロデューサー
mawari
- グラフィックデザイン
去女
- プログラミング
mawari

mawari の“トーラの回顧録”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
白棺のイエロ
はかめ
- 2
エリゼの願い事
Fty
- 3
嘘つきドロシー
三上加味
- 4
アルコホリック・アンコール
ないきすと!
- 5
つむじ曲がりのメアリ王女
オッカ
- 6
幕が下りるまで
ふみえーる
- 7
Tear Tear
Magnetite
- 8
美学
有象無象P
- 9
月牙セカイ侶行
めりろれっく
- ⚫︎
トーラの回顧録
mawari
めりろれっく主宰
Classical x Gothicをテーマに10人のボカロPが集結したコンピ
→ はかめ
ゴシックやポストロックなど幅広いジャンルの楽曲を制作する。
→ Fty
ポップスや民族調楽曲など、アコースティックで清涼感や疾走感のある楽曲に定評のある作曲家。代表作は、スマートフォン向け音楽ゲーム「DEEMOⅡ」に提供した「Pray for Breeze」や、ホロライブプロダクション所属のVtuber「白上フブキ」に提供した「星空コンフェッティなど」
→ 三上加味
ダークやゴシックにトラップやロックなどの音楽性をミックスした楽曲を発表しています。2023年にはアリス、白雪姫、シンデレラのストーリーを現代風に改変した童話三部作を投稿しました。
→ ないきすと!
妄想を音楽にします!
→ オッカ
物語性の強いファンタジーな楽曲を中心に、時にメルヘン・時にダークなど雰囲気に合わせた曲を作ります。
→ ふみえーる
「音で物語を紡ぐボカロP」として主にストーリー性のある音楽を制作しています。
→ Magnetite(社畜大豆)
2016年12月から現在に至るまでじわじわと活動してきたボカロP。可能性と趣があれば何でも取り入れて音楽にする、バーリトゥードみたいな作風が持ち味。個性的な作風を持つボカロPが集うサークル「とにかく蔵書の癖が強い図書館」館長。
→ 有象無象P
オーケストラやテクノ、プログレに傾倒した音楽を造ることが多く、不思議な言語感覚から生まれる特徴的な歌詞や壮大な世界観が聞く人の心を打つボカロPです。また、楽曲以外にも、歌唱用の新たな言語の制作をしています。
→ めりろれっく
"voca classica compilation 主宰"
ストリングス・サンプリング素材を駆使し、ダンスミュージックからアンビエント・クラシックまで幅広い作風を横断する。曲ごとに独特の世界観・物語性を表現することが得意。聴くものをどこか懐かしいけど、どこにもないような異世界へと誘う。
→ mawari
音楽を作るのが好きです!
*illustration : 去女
===
合成音声音楽の傾向が多様化し、ジャンルが細分化する中でも、ストリングス、ピアノ、古楽器などを取り入れたクラシックの要素を持つボカロ曲は、確かな存在感と人気を保っていると感じています。そんなクラシック系楽曲が得意なボカロPたちで集まり、その強い個性に溢れたアルバムをともに創り、互いに刺激を与え合いたい。クラシック系ボカロ曲が好きなリスナーの心をわくわくさせるような、オールスターの一枚を創りたい。普段そのようなボカロ曲を聴かないリスナーにも、沼の中に引きずり込むような魅力的な世界を創り上げたい。そのために、≪voca classica compilation≫は始まりました。
合成音声とクラシックという、永遠に最先端であり続ける音楽ジャンルの融合によって、誰も見たことのない場所、風景、物語の中へあなたを誘います。今日、合成音声で紡がれた音楽が、あなたにとって、そして未来の人々にとっての【傑作 classics】となりますように――