FUTARIのジャケット写真

歌詞

FUTARI

XAMIYA

It’s a chemical reaction

When you look at me

恋の予兆

揺れるリリー

逆さまに

まわる視界

非常事態

Silence

Even in the crowded room

Feels so quiet

万華鏡にとけてく

You got my heart

止まる時が

ぼくときみを照らす

ネオンミラージュ

You got my heart

今夜だけはお願い

さよならは言わない

Futari

Futari

Futari

Futari

Futari

I’m crossed eyed

I’m tongue tied

I’m losing it around you

「甘い香り」ときみが笑う

くだらない言葉で

繋ぎ止めてよ

Silence

Even in the crowded room

Feels so quiet

光をなぞる手と手

You got my heart

止まる時が

ぼくときみを照らす

ネオンミラージュ

You got my heart

今夜だけはお願い

さよならは言わない

Futari

Futari

Futari

Futari

Futari

  • 作詞者

    KAMIYA, Miranda Glory

  • 作曲者

    Xansei, KAMIYA, Tay Dex, Miranda Glory

  • プロデューサー

    Xansei, Tay Dex

  • ボーカル

    KAMIYA

FUTARIのジャケット写真

XAMIYA の“FUTARI”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

  • ⚫︎

    FUTARI

    XAMIYA

XAMIYAの新曲「FUTARI」がリリース。前作「GG」のエレクトロパンクなエネルギーとは対照的に、本作はよりエモーショナルで親密なムードをまとった、スローテンポのエレクトロ・ポップチューン。静けさの中に広がる切なさと温もりが、聴く者の感情にそっと寄り添う。

プロデューサーはXAMIYAの「HOTARU」「RON」「MONSTER」を手がけてきたXANSEIとTay Dexコンビに加え、作詞はKAMIYA、Miranda Gloryが担当。ロサンゼルス・ノースハリウッドにあるTay Dexのプライベートスタジオで行われたセッションによって制作された。

ミニマルなビートにのせて、淡く儚いメロディが溶け合うことで、都会の喧騒の中でもふと立ち止まって聴きたくなるような一曲に仕上がっている。

現在プレイリストイン

FUTARI

Spotify • New Music Everyday - tuneTracks (curated by TuneCore Japan) Apple Music • 最新ソング:オルタナティブ Spotify • エレクトロポリス Spotify • RADAR: Early Noise Spotify • キラキラポップ:ジャパン

過去プレイリストイン

FUTARI

Spotify • Monday Spin • 2025年7月14日

アーティスト情報

  • XAMIYA

    ユニット【XAMIYA】は、KAMIYAの楽曲「デジャブ」でのコラボをきっかけに結成。以来、XANSEIとKAMIYAは2人で音楽制作に打ち込み、インディロックとエレクトロを融合したサウンドで 、日本のストリートカルチャーに精通した2人の創造性を活かした、これまで誰も聴いた事のないプロジェクトの実現を目指している。 【KAMIYA】東京出身のアーティスト。2022年にソロ活動をスタート。ハイパーポップ、パンク、ヒップホップなど様々なサウンド を融合させ、自己プロデュース力とライブパフォーマンス力を披露してきた。ファンとの関係を大事にしており、定期的にMVや ダンス動画をファンに届けている。KAMIYAは音楽以外にも、日本の新しいストリートポップカルチャーに深く浸透している。彼女独自のセンスはファッション界の目にも留まり、ブランドとのコラボレーションやランウェイ出演をもこなしている。 【XANSEI】福岡出身のプロデューサー/アーティスト。下積み時代をアトランタで 過ごし、国をまたいだ彼にしか出せない独自のサウンドが特徴的。現在はロサンゼルスを拠点にし、NLE Choppa、Latto、XG、Sabrina Claudioなど様々なトップクリエイターとのコラボレーションを重ね、アメリカと日本の両国で楽曲提供を行っている。彼の創造力はプロデュース業の領域に留まらず、日本でアーティストとしても評価されており、3万人 以上の観客数を誇る日本最大級のヒップホップフェスティバル「THE HOPE」に出演。彼の類まれな作品たちは、日本の音楽の未来を定義する選り抜きの音楽クリエイターリスト、Rolling Stone Magazine Future 25の1人に選ばれる所以でもある。

    アーティストページへ


    XAMIYAの他のリリース
"