

握りしめたボールに
どれだけの夢を込めただろう
歓声も名声も背中で受けて
前だけを見ていた
語らぬことで
伝わることがある
祈るように
ただ、正しく立つということ
翔平よ その一球に
世界は静かに震えている
力より深く 速さより高く
愛を投げる その姿に
今、国境を超えて
ひとつの問いが生まれている
「誇りとは何か?」
「勝つとは何か?」
君は 答えじゃなく
まなざしで 教えてくれる
ユニフォームの白が
いちばん似合うのは
汗をぬぐわず 背筋を伸ばした
その一瞬の沈黙
言葉では足りない世界に
君は静けさを差し出した
叩かない強さを
奪わない強さを
翔平よ そのサムライの魂で
分け与えてくれた光は
バットよりも重い
「人としての約束」
誰よりも遠くへ
誰よりも静かに
君は今、未来へと
風を投げている
教えてくれたのは
勝利じゃない
「敬意が世界を動かす」ってことだった
- 作詞者琉球 HAL 
- 作曲者琉球 HAL 
- レコーディングエンジニア永山 雄一 
- ギター琉球 HAL 
- ドラム琉球 HAL 
- ボーカル琉球 HAL 

琉球 HAL の“サムライのまなざし”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎サムライのまなざし 琉球 HAL 
この曲は、世界で戦うサムライ・大谷翔平選手の姿にインスピレーションを受けて生まれた応援歌です。
アーティスト情報
- 琉球 HAL- 球王朝時代から続く正統なユタ である。ユタとはシャーマン。 沖縄戦後のアメリカ統治時代に生まれ、アメリカ文化と沖縄の文化が融合した街(コザ)で育つ。 沖縄戦では、県民の4人に一人が亡くなった。沖縄は音楽を通じて復興し、その時に用いられた民族楽器の三線は今でも平和の象徴としてポップスやロックなど音楽のジャンルを超えて沖縄県民の心に深く響いている。 その特異な能力で、年間で 1 万人以上のカウンセリングを行っている沖縄では伝説のユタ。 2005 年から拠点を神奈川県に移した現在も、その優れた能力でのカウンセリングに 全国各地から人々が訪れている。 琉球シャーマンはメッセージを音楽で届けている。 HAL は、これまで 20 万人以上のお悩みに寄り添い、癒し、アドバイスした経験を歌に変えて メッセージ(音楽、講演)活動を行 なっている。 2009 年に神奈川県から東京に拠点を移してからは、ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズより メジャーデビューを果たし、 年間 90 本近いライブ活動や講演会を行なっている。 2017 年からは海外での演奏活動も始め、台湾やニューヨークでも活発にライブ活動を行なっている。 2018 年からアメリカツアー(ノースキャロライナ、ニュージャージー、アイオワ、ニューヨーク) を行い各地のメディアでも大きく取り 上げられた。 2019 年にはニューヨークでも老舗のライブハウス pianos でライブを行い、オーガナイザーからも高い評価を得ている。 TV番組や雑誌などの活動も幅広く行なっており、「サンデージャポン(TBS)」、「HEY!HEY!HEY!(CX)」 「ロンドンハーツ(テレビ朝 日)」などへのも不定期に出演している。 “HAL”の作る楽曲は「スピリチュアル・ミュージック」であり 流行にとらわれず現代人の心を癒す、まさに現代の「流歌」として知ら れている。 また、スピリチュアル・アーティストとして、音楽のみならず、書籍の出版、絵画、写真など、 幅広く活動を行っている。 【琉球ユタとは】 琉球(沖縄)信仰において、琉球王国が制定したシャーマンである。 公的な神事、祭事を司り、一般人を相手に霊的アドバイスを行う事を生業とする。 アドバイスを行うときに「流歌」を歌い、メッセージを伝える。 - 琉球 HALの他のリリース



