

やあ!久しぶり調子はどう? 会った早々自分語ります
別に興味がねぇなら 取り敢えず相づち打っといて
これはいわゆる承認欲求 かまってちゃんの常套手段
痛み伴わない語りだけじゃ ちっとも響かない
ああだこうだ言っちゃって 屁理屈ならべ正当化
残酷な現実は「もう見ない」「やだ見たくない」
饒舌な口振り ひけらかす”ド” 正論
でもその瞳の奥は「死んでる」「もう死んでる・・・」
安っぽいプライドが邪魔をするんだ 黒い感情に飲み込まれそう
I’ve got passion and strongly hope
I want to be just be myself
I want to tell you
I believe my dreams will come true
PASSION 思い出せ
あの日感じた何か
Impression in you
今もまだ信じる?
なんちゃって 今のは全部デタラメさ
うっかり信じちゃった? お花畑・・・残念!
ポジティブ語る 詐欺師と天使は
紙一重 せいぜい気をつけな
あのさぁ〜 もう聞いてらんない 飽きたよ 無理 限界 サヨナラ
気が付きゃ独り誰もいないよ とどのつまりお呼びでないって事
そして ”孤独” 受け入れず ”孤高” と脳内変換 自分を慰め
性懲りもなく語り出す・・・ってか誰か聞くヤツはいるのかい?
なりたかった自分が なれない自分を笑ってる
でも本当は分かってんだよ「こうじゃない」「そうじゃない」
あれ?オレこんなんだっけ? 何かが動き出す
もう騙せやしないね「そうだろ?」「そうだよ!」
"まだ見ぬ自分"なんてもういないと思ってたんだ キレイ事じゃ動かない
I’ve got passion and strongly hope
I want to be just be myself
I want to tell you
I believe my dreams will come true
PASSION 取り戻せ
あの日無くした何か
Even the melancholy past
意味があったと知る
あの日の僕と目が合ったんだ「まだ終わりじゃないよ」と言ってくれた
I’ve got passion and strongly hope
I want to be just be myself
I want to tell you
I believe my dreams will come true
PASSION 走り出す
あの日描いた世界に
A new beginning for you
本当の君がいる
嘘です・・・これも詐欺師からの受け売り
悩める子羊 格好のターゲット
それでも信じる強さがあるなら
天使の微笑み見れるかもねwww
- 作詞者
高良勝治
- 作曲者
高良勝治

コウラカツハル の“PASSION”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
PASSION
コウラカツハル
EDM、クラブ系サウンドをベースとしながらロボットボイスで歌い上げる特異なスタイル。世界中のどこにも無い、これぞ日本発「次世代テクノポップ」である。
アーティスト情報
コウラカツハル
1990年代初頭「E-SCOPE」結成。東京アンダーグランドクラブシーンにて活躍。1993年「細野晴臣」監修によるYMOカバーアルバム「Who's YMO 再日本製」に参加。1993年ダンスポップユニット「Misty Eyes」結成。95年キングレコードよりメジャーデビュー。96年リリースのシングル「MIND EDUCATION」がラジオドラマ『新機動戦記ガンダムW BLIND TARGET』の主題歌に起用され注目される。その後ポニーキャニオンへ移籍。5年間の活動期間に8枚のシングル、3枚のアルバムリリース。活動休止後の2010年シングルA面・B面を完全網羅したベストアルバム「Misty Eyes Perfect Best」をキングレコードよりリリース。1999年「PENICILLIN」のヴォーカリスト「HAKUEI」と「hide with Spread Beaver」のギタリスト「Kiyoshi」による「machine」に参加。以降15年間に渡りレコーディング、ライブ共にサポート。2000年「I/O(アイオー)」結成。ロボットボイスを大々的にフューチャーした近未来サウンドは業界内外で注目を集める。2005年よりDJ集団「F-Factory Japan」に所属。多数のイベント、クラブDJのレギュラーを務める。潜伏期間を経た2020年「コウラカツハル」名義でソロデビュー。本人曰く「終活に向けての集大成になる」とのこと。
コウラカツハルの他のリリース
SYNCTANK RECORDS