※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。
当時はMTR機材を用いての、ひとりウーアーコーラス、そしてひとり両手指でのフェーダー操作とアナログチックな録音でした。今回新しいDAWに移植してRemixしてみました。
地元の方はご存じかと思いますが、親不孝通りには路線バスはありません。昭和通りと渡辺通りが交差する手前でチラッ見えるだけです。でも、地元民には馴染み深い通りだと思います。
10代の頃、洋楽、邦楽いろんなアーティストにあこがれ、真似事でバンド活動開始。合奏の楽しさを知り、ライブ三昧の日々。しかし大人になって仕事や生活に追われ長い間楽器から遠ざかっていました。大病を患った後、好きなことをやろうとふらっと寄った楽器店。そこにあった宅録機材の進化に衝撃を受け、昔の自作曲や、当時あこがれたサウンドに歌をのせ、録音を楽しんでいました。CDにして仲間に配っていましたが、2024年5月,tunecore JAPANより「銀色の翼」で配信開始しました。