

[Verse 1]
サインとコサイン バラバラの波
一つのサインにまとめたいな
そんな時に使うのが「合成」
座標を取って考えよう
[Pre-Chorus]
Aサイン プラス bコサイン
点(A,b)までの距離がr
X軸からの角がα
Rサイン(θ+α)
[Chorus]
2倍角の公式は
加法定理のβをαに
半角の公式は
コサインの2倍角から生まれる
[Verse 2]
サインの2αは 2サイコス
加法定理の咲いたコスモス
コサインの2αは3つ顔がある
Cos二乗 マイナス sin二乗
[Pre-Chorus]
サインだけ コサインだけで表せる
1マイナス 2sin二乗
2cos二乗 マイナス 1
問題に合わせて使い分けるんだ
[Chorus]
2倍角の公式は
加法定理のβをαに
半角の公式は
コサインの2倍角から生まれる
[Bridge]
半角の公式は次数下げに便利
Sin二乗は 2分の1マイナスcos2α
Cos二乗は 2分の1プラスcos2α
積分計算で大活躍する
[Outro]
加法定理から
生まれてきた公式たち
元を理解すれば
暗記はもっと楽になる
- 作詞者
lyr-IQ
- 作曲者
lyr-IQ
- プロデューサー
lyr-IQ
- プログラミング
lyr-IQ

lyr-IQ の“数学 三角関数②_合成と2倍角・半角”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
数学 三角関数②_合成と2倍角・半角
lyr-IQ