

香川用水(かがわようすい)を北へ引(ひ)き
讃岐平野(さぬきへいや)をうるおして
徳島平野(とくしまへいや)をつくるのは
四国三郎(しこくさぶろう)、■
南国(なんごく)土佐(とさ)の高知県(こうちけん)
高知平野(こうちへいや)をつくるのは
四国山地(しこくさんち)から流れ出す
東は■、西、■
四国(しこく)の西、伊予(いよ)、愛媛県(えひめけん)
高知(こうち)の境(さかい)を流れ行き
足摺岬(あしずりみさき)の北にある
中村平野(なかむらへいや)を生む■
九重連山(くじゅうれんざん)のふもとから
久留米(くるめ)、佐賀(さが)、柳川(やながわ)、水郷(すいごう)や
九州(きゅうしゅう)の米倉(こめぐら)、筑紫平野(つくしへいや)を
生んだ筑紫次郎(つくしじろう)、■
阿蘇山(あそさん)の北と南から
二つの流れが集(あつ)まって
西へと流れて島原湾(しまばらわん)へ
熊本平野(くまもとへいや)をつくる■
九州山地(きゅうしゅうさんち)と国見山地(くにみさんち)の
間(あいだ)の人吉盆地(ひとよしぼんち)をぬけて
山の中を下(くだ)り八代平野(やつしろへいや)
つくるは■、三大急流
直方平野(のおがたへいや)の生みの親(おや)
北九州(きたきゅうしゅう)うるおす■
大分平野(おおいたへいや)の生みの親
阿蘇(あそ)から流れる■
シラスの霧島(きりしま)のふもとから
都城盆地(みやこのじょうぼんち)を流れ行き
宮崎平野(みやざきへいや)をひらくのは
日向灘(ひゅうがなだ)にとける■
ラララ…
- 作詞者
水島 博史
- 作曲者
Traditional
- プロデューサー
水島 博史

エム・アクセス の“はぐくむ命 四国・九州 (カラオケ1 川の名前抜き)”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
悠久の流れ 北海道・東北
エム・アクセス
- 2
山並みを越えて 関東・中部
エム・アクセス
- 3
山紫水明 近畿・中国
エム・アクセス
- 4
はぐくむ命 四国・九州
エム・アクセス
- 5
悠久の流れ 北海道・東北 (カラオケ1 川の名前抜き)
エム・アクセス
- 6
山並みを越えて 関東・中部 (カラオケ1 川の名前抜き)
エム・アクセス
- 7
山紫水明 近畿・中国 (カラオケ1 川の名前抜き)
エム・アクセス
- ⚫︎
はぐくむ命 四国・九州 (カラオケ1 川の名前抜き)
エム・アクセス
- 9
悠久の流れ 北海道・東北 (カラオケ2 途中抜き)
エム・アクセス
- 10
山並みを越えて 関東・中部 (カラオケ2 途中抜き)
エム・アクセス
- 11
山紫水明 近畿・中国 (カラオケ2 途中抜き)
エム・アクセス
- 12
はぐくむ命 四国・九州 (カラオケ2 途中抜き)
エム・アクセス
日本の川と平野を、聞きなれたメロディーで覚えます。
答え抜きのカラオケ付いていますので、覚えているかどうかのチェックもできます。聞くだけで楽しく覚えます。