

ボロボロのロボットに
ヒミツの名前をつけた
くしゃくしゃの作戦図
君と笑って広げた
ひと押しで飛び跳ねて
バネがくるくるくる空回り
もう戻らないよ
崩れたのは失敗じゃない
バラバラのままでもいい
走れ カラクリ外れたまま
心のままに ぶつかっていけ
歯車のないスピードで
今 自由(じゆう)って風になる
泣きながら笑うような
デタラメで眩しい方へ
組み立て壊れて 走り出す
タイヤはひとつ外れて
でもなぜか進みだす
誰かのルールじゃもう 止まれない加速
ハンドルなんて飾りさ
このカーブも計算外
揺れながら飛んでゆく
ありえない方がいい
期待なんて脱ぎ捨てたら
裸の声が鳴り出す
跳ねろ バネ仕掛けの心
コントロールなんていらないさ
遠回りも奇跡になる
ほら 風より速くなる
ぶつかって転んでまた
空見上げて笑えたなら
歪(いびつ)でも誇れるよ
自由にしか行けない道
組み立てたオモチャが 崩れてく瞬間に
ボクははじめて つばさになれた気がした
- 作詞者
竹田 篤純
- 作曲者
竹田 篤純
- アシスタントエンジニア
七色 あっつ
- ボーカル
七色 陽菜子

七色 陽菜子 の“からくりロボット (Re:Sing)”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
からくりロボット (Re:Sing)
七色 陽菜子
世界初、「Re:Sing(リシング)」プロジェクト、ついに始動。 本作は、オリジナル曲から生まれた「Re:Sing」陽菜子 Edition の リリースです。 ひとつの歌詞を、まったく異なるリズムと解釈で歌い直す。 歌い手が言葉に新たな命を吹き込むことで、 同じ歌詞に幾通りもの物語が生まれる―― それが「Re:Sing」。 「Re=再び」「Sing=歌う」。 日本人の感性と創造力で、新しい造語Englishを生み出しました。 英語圏にもまだ存在しないこの概念に、 あえて英語の名前を与え、新たな文化として世界に届けたい。 それが「Re:Sing」という挑戦です。「Re:Sing」は、七色ファミリー、そして日本人である私たちから、 世界へ向けた、新しい音楽の楽しみ方の提案です。 さあ、新しい音楽の扉を、一緒に開きましょう。 あなたが楽しんでくれたら、それだけで、この文化はきっと世界に広がっていきます。