永遠なんて刹那の積み重ねさ 円を描く夢を見る
数字を数えることやめてしまえば なだらかに落ちてゆく
0と1の孤独な油絵達は お日さまを知らずに
奥行きのない黄色のヴィンセント 膨らみないひまわり
アダムとイブの 齧りとる林檎を 油絵具でさ キミを描く
子猫もナイフも すべてが同じ宇宙さ 答えなんてひとつ
幸せになるのさ 幸せになれるさ
クリスマスプレゼント 破り開けるトキメキ 胸が張り裂けそう
ぬいぐるみとピストルを抱きしめるあの子に サンタよ舞い降りて
アダムとイブの腐りかけの林檎は 後戻りのない 旅立ちのようさ
子猫もナイフもすべてが星のカケラさ 孤独なあの子も
幸せになるのさ
導いた答えは すべてがそう たったひとつ だから願うよ
誰もに幸あれと 幸せになるのさ 幸せになれるのさ
(E is the energy of matter
M is the mass of matter
C is the speed of light
And matter is the energy obtained by multiplying the mass by
The square of the speed of light)
- 作詞
ONCE IN A WHILE
- 作曲
ONCE IN A WHILE
ONCE IN A WHILE の“E=mc2”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
E=mc2
ONCE IN A WHILE
- 2
FUMIE
ONCE IN A WHILE
- 3
Crying Morning
ONCE IN A WHILE
- 4
CLOSE OUT
ONCE IN A WHILE
音楽はやればやるほど、その先へと進んで行き、奏でる音は成熟にはほど遠い。
「未熟者」と名付けたのは、この曲たちを創っているプロセスでそれがわかったからです。
作品はみなさんに聴いていただくことで、成熟へと向かうのかもしれません。
青いリンゴのその味はいかに。
アーティスト情報
ONCE IN A WHILE
出会いは1989年。糸賀が「LesVIEW」というバンドのヴォーカルとしてデビューが決まり、そのプリプロダクションを池田がエンジニアを務めるスタジオで行ったことに端を発する。 その後、糸賀はヴォーカリスト、専門学校講師、アーティストマネジメントと、エンタメの世界で様々なキャリアを積む。 一方、池田はレコーディングエンジニアとして、アーティストのプロデュース的なスタンスも取りながら、各現場をサポートしていく。並行してマニピュレーターとして、大規模なイベントなどでも「音」の番人の存在感を示してきた。 何度となく同じ空間を共有してきた二人が「自分たちから生まれる音を、そのまま形にしよう」と結成したのが「ONCE IN A WHILE」である。 ONCE IN A WHILE=一期一会 その名の通り、この曲でしか描けない風景や心情を、表現の「核」としている。
ONCE IN A WHILEの他のリリース