ユニバースのジャケット写真

歌詞

Light(n)ing

STAP Sigh Boys

To the top

Of the pops

Little baby girl

Silhouette

Breakin’ sweat now, woman

Little baby, little baby

YOU

Struck a spark

Stole my heart

I feel a sense of jubilation, baby

Caught a sight

You in the light

Little baby, oh little baby

Before I saw you I could sense your aura

Incandescent, in a flash you engulf me

Aurora

Little star

Oh my little baby girl

My dopamine’s

Causing a scene now, woman

Oh little baby, oh little baby

YOU

You in the light…

しょうもない tonight

Catchin’ my breath became a mission lady

To be shadow

Within your glow

Oh little baby, oh little baby

In the light

You are delight

Guide my life

In luminescence

In the light

You are delight

Thunder and lightning

STOP

Oooh!

しょうもない tonight

Seen you in the light now, woman

Well, well, well, well

You twinkle like a star

Orbiting round Mars (I’m dreamin’)

Think I fell in love now

Ooooooooooh

Shattered my cocooooooon

Took me to the mooooooon

Feel you in the lightning

Blinded by your light now, girl

You glitter in the lightning

Your body embodies lightning

My body conducts your lightning

Blinded by your light

You glitter in the lightning

Your body embodies lightning

My body conducts your lightning

You glitter in the lightning

Your body embodies lightning

My body conducts your lightning

Could it be you’re shimmering?

You glitter in the lightning

Your body embodies lightning

My body conducts your lightning

  • 作詞者

    STAP Sigh Boys

  • 作曲者

    STAP Sigh Boys

  • プロデューサー

    STAP Sigh Boys

  • ミキシングエンジニア

    STAP Sigh Boys

  • マスタリングエンジニア

    STAP Sigh Boys

  • ギター

    STAP Sigh Boys

  • ベースギター

    STAP Sigh Boys

  • ドラム

    STAP Sigh Boys

  • キーボード

    STAP Sigh Boys

  • シンセサイザー

    STAP Sigh Boys

  • ボーカル

    STAP Sigh Boys

  • バックグラウンドボーカル

    STAP Sigh Boys

ユニバースのジャケット写真

STAP Sigh Boys の“Light(n)ing”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

東京の音楽シーンで異彩を放つ”Spooky neo city pop”アーティスト、STAP Sigh Boys がニューアルバム『Universe』を10月31日に BEST PLAY / VIVID SOUND から配信&CDでリリースする。

全14曲からなる本作は、シティポップの光沢を纏いながら、アウトサイダーディスコやサイケデリックな哲学を大胆に混ぜ合わせることで、ポップと実験の境界を越境する意欲作だ。トークボックスを多用したヴォーカル・ワークは、過去の影響を引用しながらも、あくまで2025年の東京から発信される“現在進行形のサウンド”として響いている。

トークボックスを多用した全14曲の本作は、シティポップの煌めき、オルタナティブなディスコ、そして宇宙的哲学を縫い合わせ、STAP Sigh Boysのスタイルを決定づける作品となった。

本作では、リードシングル3曲がアルバムのテーマ性を象徴している。英語と日本語を交えた「Déjà Vu」は、まるでアース・ウィンド&ファイアが、降霊会で悪夢を見ているようなサウンド。「Light(n)ing」は、Discovery期のダフト・パンクを思わせるグリッター感と、ハイボルテージなディスコサウンドにのせたラブソング。「君たちは宇宙生まれ」は、クラシックなディスコの高揚感と宇宙カルトのプロパガンダが融合したアドレナリン全開の1曲となっている。

シングル以外の楽曲も、ドープとカルチャーが往来する。「前澤, Take Me to the Moon」や「おはよう, Sun God」では現代的なポップネスと神話を模した壮大さが融合。「Empathy(共感放送!)」や「If You Were Here」では、よりストレートで感情的な側面が表れる。一方で「The Doldrums」は、“ジョン・コルトレーンがサンダーキャットとスキャットマン・ジョンと一緒にアンフェタミンをやったらどうなるか”を実験したストレンジなネオジャズが繰り広げられている。

こうした14曲で構成されるアルバム『Universe』は、折り重ねられたユーモア、科学、ロマンス、魔術、宇宙、そして汎神論が、ディスコによって駆動され、トランス状態のシネマティック・ビジョンとして表現されている。

アーティスト情報

  • STAP Sigh Boys

    1970年の大阪万博アイルランド館で働くため来日。観光で訪れた東京・築地市場で誤って冷凍庫に閉じ込められてしまう。その後、市場が豊洲に移転した際にようやく発見され、現代に甦る・・・ 『電子レンジで溶かしたネオソウル』『1人ランダム・アクセス・メモリーズ(ダフト・パンク)』『高円寺のマックデマルコ』。初ライブはFUJI ROCK FESTIVAL’21 Rookie A GoGo。2021年11月23日にデビューアルバム『Hey』をリリースし、2022年4月29日には、コンセプチュアルディスコアルバム『Aino』をリリース。影絵、腹話術、魔術、パーティーゲームを盛り込んだシュールでインタラクティブなライブを数多く行い、ライブシーンでも高い評価を得ている。

    アーティストページへ


    STAP Sigh Boysの他のリリース

VIVID SOUND/BEST PLAY

"