Systematicのジャケット写真

歌詞

Systematic

ハズレ

ぼくは可愛くて醜くて

そんな矛盾を愛して

Systematicな時代を駆ける

僕らの物語

めくりめく時代の変化を

ありがたく感じていました

今や愛を知る、人工知能は

喜怒哀楽を学んで

僕の部屋の平らな機械は

0と1しか知らない癖に

なんだって教えてくれるから

余裕のある生活

それはそれは

素晴らしい事だけれど

泥臭く日々を

過ごすことに意味を感じてる

本当の僕は可愛くて憎くて

感情的で"生き物"なのにな

"データ"になった僕は

神様でもない君に選ばれて、繋ぐ

ただただ笑って歌って

声が枯れるまで叫んで

わがままな胸の煌めきを

抱きしめて生きたいよ

もっと

皆んな皆んな数字が好きね

貯金は?マッチ率は何%?

ここで一度さ

リアルで生身な僕と睨み合おうよ

こんな僕もきっと

画面の中で叫んでいるにすぎなくて

数字ごと愛して

大切に眺めていてくれよ

本当の僕は可愛くて憎くて

ありのままな"生き物"Priceless

君に映った僕も

笑顔の写真も消えない記憶になった

ただただ泣いて歌って

声が枯れるまで叫んで

Systematicな時代を生きる僕らの物語

  • 作詞者

    ハズレ

  • 作曲者

    ハズレ

  • プロデューサー

    ハズレ

  • ギター

    ハズレ

  • ベースギター

    ハズレ

  • ドラム

    ハズレ

  • キーボード

    ハズレ

  • シンセサイザー

    ハズレ

  • ボーカル

    ハズレ

  • バックグラウンドボーカル

    ハズレ

  • ピアノ

    ハズレ

  • ベル

    ハズレ

  • 合唱 / コーラス

    ハズレ

  • その他の楽器

    ハズレ

Systematicのジャケット写真

ハズレ の“Systematic”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

  • ⚫︎

    Systematic

    ハズレ

スマホやPC、機械に囲まれて、なんでも効率よく、スマートに生きられる今の時代。
とても便利で快適だけどその中で、時に「自分の気持ち、本当の気持ちはどこに行ったんだろう」と思うこと、ないでしょうか。

この曲は、そんな“システマチックな時代”に暮らす現代人のリアルを描いた一曲です。

0と1しか知らないはずの機械に頼って、たくさんの恩恵を受ける日常。
その一方で、本当の自分はもっと不器用で、感情的で、泥臭い。
誰かにぶつけたくなるような、わがままで純粋な想いが、まだちゃんと胸の中で生きてるはず、という心の叫びを載せました。

BGMは無機質なシンセサイザーと、生感のあるギターの音を重ねて、
「機械らしさと人間らしさが共存する世界」を音で表現してみました。

矛盾だらけでも、感情をすべて愛して生きていきたい。
そんな“今”を生きる皆さんに、ぜひ届いてほしい1曲です。

アーティスト情報

"