※ Preview may take some time.
※ Preview is not available for songs under copyright collective.
Schumann Piano Quartet Op. 47-4 Finale: Vivace
2020年に限定的に結成されたピアノカルテット。実力者たちが切磋琢磨し伝統局に挑戦する。
第9回スウェーデン国際デュオ・コンクール第1位、第2回ベートーヴェン国際室内楽コンクール特別賞、ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2013第1位他、国内外のコンクールにて優勝、入賞多数。第36回霧島国際音楽祭にて、ヴァイオリンと室内楽2つの音楽祭賞と個人での音楽監督賞を受賞。日本やヨーロッパ各地で音楽祭や演奏会に出演。2019〜21年バイエルン放送交響楽団オーケストラ・アカデミー生。2021年度ロームミュージックファンデーション奨学生。桐朋学園大学音楽学部を経て、ベルリン芸術大学の学士と修士を共に最高得点で修了。これまでに加藤知子、サシュコ・ガヴリーロフ、エリカ・ゲルトゼッツァー各氏に師事。
東京都出身。5歳よりヴァイオリンを始める。桐朋女子高等学校(共学)、桐朋学園大学を卒業。第62回全日本音楽コンク-ル東京大会、全国大会1位。併せて兎束賞・東儀賞・日本放送協会賞を受賞。これまでに堀正文、久保良治、飯田芳江、草野玲子の各氏に師事。 現在NHK交響楽団ヴァイオリン奏者、次席代行。
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団チェリスト。 第9回泉の森ジュニアチェロコンクール金賞。第20回日本クラシック音楽コンクール最高位。第80回日本音楽コンクール第 3 位。第 15 回東京音楽コンクール弦楽器部門第2位。エンリコ・マイナルディ・チェロコンクール(オーストリア)第1位。ジョルジュ・エネスコ国際コンクールチェロ部門入賞。 2010年から2013年まで(財)ヤマハ音楽振興会より、2013年から2015 年まで日本演奏連盟より、2015 年から2017年まで公益財団法人ロームミュージックファンデーションより奨学支援を受ける。2017年から2018年にはルイ・ヴィトン財団の奨学生に選ばれ、”Classe d’Excellence de Violoncelle de Gautier Capuçon”に参加。演奏会などの様子が mediciTV にて配信されている。2018年から2019年まで文化庁の研修生としてザルツブルクに留学した。室内楽やオーケストラの活動にも積極的に取り組み、ゴーティエ・カプソン、クレメンス・ハーゲン、五嶋みどり、徳永二男、篠崎史紀の各氏ら著名な演奏家と室内楽で共演し、2011 年から 2012 年までN響アカデミーに在籍。これまでにチェロを岩井雅音、毛利伯郎、ジョバンニ・ニョッキ、クレメンス・ハーゲンの各氏に師事。桐朋学園大学ソリストディプロマコースを経て、ザルツブルク・モーツァルテウム大学在学中にミュンヘン・フィルハーモニー団員となる。
第8回青少年ショパン国際ピアノコンクール 日本人初の第1位。第16回、第17回ショパン国際ピアノコンクール ディプロマ。第5回野島稔・よこすかピアノコンクール第1位。アントン・ルービンシュタイン国際コンクール2017 第3位。アルトゥール・シュナーベル 国際コンクール 第2位。2018,20年度ロームミュージックファンデーション奨学生。 これまでに読売日本交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団等多数のオーケストラと共演。 桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を共に首席で卒業。大学代表として皇居内の桃華楽堂での演奏会に出演。下田幸二、高橋多佳子、野島稔、ビョルン・レーマンの各氏に師事。ベルリン芸術大学国家演奏家資格課程に在籍。
Concertthon Office