ATAK006のジャケット写真

トラックリスト

  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music
  • Play music

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

gs-portrait(2005)
dctnzlgr(2005)
dsvgrt(2005)
wktnwb(2005)
hptn(2005)
krzlgch(2005)
kumo-rinzetsu 260795 雲輪舌260795 (1995)
und flieder in die sonne それとライラックを日向に (1989)
time(1963)

電子音楽作品によるフルアルバムとしては「翳り(1993)」以来12年ぶりとなる本作は、ライブでのみ発表されてきた2000年以降の最新作から’95年の傑作「雲輪舌260795(1995)」、’89年に発表されたカフカのテクストによる作曲者自身の朗読とコンピュータシステムによる「それとライラックを日向に(1989)」、1963年に作曲された電子音楽の処女作にして幻の音源とされていた自身25歳 (!)のテープ音楽「TIME」(真鍋博のアニメーション作品に提供した日本最初期の電子音楽作品の傑作)といった異なる時代の傑作を網羅した、最新作にして集大成、問題作にして最高傑作と言える豪華な内容です。
最新作を含め、いずれもリリースが待ち望まれながら今回が初音源化された作品のみであり、いずれもラディカルな方法論と硬質な音響に貫かれたこの作品は電子音響/サウンド・アートシーンのみならず現代音楽シーンにも大きな衝撃となること必至の1枚です。



16年前、高校生だった僕は有楽町の朝日ホールで「それとライラックを日向に」を聴いた。そのコンサートのことはよく覚えている。これは音楽なのか?テクストなのか?そのどちらでもないのか?では何なのか?という強烈な印象はしかし高橋悠治とは何か?という問いにも繋がる気がする。

僕は彼の最近のコンピュータによる作品をすごくいいなと思っていて、絶対にリリースするべきだと再三言っていた。実際、どこかヨーロッパのレーベルを紹介しようかなんて考えていた頃に、このCDの1曲目に収録されている「gs-portrait」を聴いて僕はそのCDをATAKで出したいと思った。
時間の輪は回る。僕はその曲が「それとライラックを日向に」に重なり繋がるのを感じてすごく嬉しかった。そしてアルバムの構成を決めていくうちに彼の電子音楽の処女作である「TIME(1963)」を収録することにもなった。
高橋悠治は42年前も高橋悠治だったという驚くべき事実がここにある。
自分のレーベルだからというのではなく、僕はこのアルバムは彼の最高傑作だと思っている。42年後に聴いてもきっと新しい。

渋谷慶一郎(ATAK)

アーティスト情報

  • yuji takahashi

    12 years after his Kageri, Takahashi’s new full-length album is gorgeous, comprehensive, contentious and innovative. It includes his masterpieces from the past: TIME (1963), a rare musique concrete (electro music edited on tape), which was scored for animation by Hiroshi Manabe, Fleider in Die Sonne (1989), computer-generated music over Takahashi’s reading of text by Kafka, kumo-rinzetsu 260795 (1995), and live music performed in 2000 (gs-porttait is highly recommended). 16 years ago when I was a high school student, I listened to Fleider in Die Sonne (1989) at a concert hall in Yuraku-cho. I remember Yuji’s performance so well. A lot of questions came up within my mind, “Is that music?” “Text?” “Or neither?” “What is it then?” and ended up with a tremendous impression, “Who is he, what is Yuji Takahashi?” Yuji’s computer-based works are remarkably fine in recent years. I was telling my friends that someone should release the CD, and tried to introduce some labels in Europe. And, this year when I listened to gs-portrait (2005), I decided to release the CD from my own label, ATAK. There was a circle of time. I was happy to find a link in between his old and new works. As we discussed about the contents of the album, we arranged to include his maiden-work TIME (1963) because it should be a surprise that Yuji was making the same music 42 years ago. I am pleased to release this CD from my label and believe that this is one of his best albums. It will sound fresh even after 42 years. Keiichiro Shibuya (ATAK)

    アーティストページへ


    yuji takahashiの他のリリース

ATAK