REPELACHEのジャケット写真

歌詞

Ubi Tu Es

Sennzai

―黒くて冷たい場所

光の届かない内側

瞬きは意味をなさず

あなたは見つからない

Subito tu abfuisti

私の光よ

道を辿る

Historiam tuam quaero

隠れた足跡の先へ

声も無く独りきり

Ibi diu sustinuisti

あなたも憂い

生き抜く為

ひび割れた煌めき探してた

Omnia tibi imposui

知らずに

Nunc, te quaero

Ubi tu es

Lux et tenebrae

Ac illa miscentur

まるで合わせ鏡の

幻と現の中

―Saepe repetimus

Et cor meum recipio

Coepi meminisse aliquid

目を閉じ見つめる

真実はいつでもここにある

Nebulosa figura

近づくにつれてまた

あなたを見失う

散りばめた破片を組み立てては

Me dubito

Me me suspectare

私という小さな葦

浮かぶ疑問ちらつく

可能性を信じられないなんて

愚かさ捨て

Postremo inveni

Ab initio

ずっと私の胸に―

(Semper mecum fuisti)

(Tu es ego sum tu)

忘却を裏返して

巻き戻された時間で

分かたれた

Ego

Tu es ego

ここで産まれた

Es

(Semper mecum fuisti)

(Tu es ego sum tu)

あなたの手を握りしめ

時間をまた巻き戻す

暗い世界でも

Ego te servo, sicut tu

Lux et tenebrae

Ac illa miscentur

儚く壊れるとしても

あるがまま歌を囁く

―Saepe repetimus

Et cor meum recipio

何度でも繰り返す

Arca

  • 作詞

    Taishi

  • 作曲

    Taishi

REPELACHEのジャケット写真

Sennzai の“Ubi Tu Es”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

  • 1

    Denial

    Sennzai

  • 2

    CAGE

    Sennzai

  • 3

    Prologueより。

    Sennzai

  • 4

    Gravity

    Sennzai

  • ⚫︎

    Ubi Tu Es

    Sennzai

  • 6

    Shoka

    Sennzai

  • 7

    CAGE (Instrumental Ver.)

    Sennzai

  • 8

    Prologueより。 (Instrumental Ver.)

    Sennzai

  • 9

    Gravity (Instrumental Ver.)

    Sennzai

  • 10

    Ubi Tu Es (Instrumental Ver.)

    Sennzai

  • 11

    Shoka (Instrumental Ver.)

    Sennzai

過去ランキング

Ubi Tu Es

iTunes Store • アニメ トップソング • タイ • 4位 • 2024年3月9日 Apple Music • アニメ トップソング • ポルトガル • 79位 • 2024年5月26日 Apple Music • アニメ トップソング • アルゼンチン • 83位 • 2024年2月25日 Apple Music • アニメ トップソング • チリ • 92位 • 2023年12月23日 Apple Music • アニメ トップソング • フィリピン • 112位 • 2024年3月10日 Apple Music • アニメ トップソング • オランダ • 197位 • 2024年4月30日

アーティスト情報

  • Sennzai

    1月22日生まれ 北海道出身 東京在住 女性 2010年より同人音楽等のネットシーンで音楽活動を開始。 2015年からは商業作品にも参加を開始し、19歳で初のACゲーム「pop'n music」に歌唱参加を果たす。 また同年には、全世界で累計2,800万DLを突破した人気音楽リズムゲーム「DEEMO」への収録を皮切りに、現在では国内外問わず多数の音楽ゲーム作品を中心に歌唱や作詞を行っている。 2016年からは自身のレーベル「Seardrop」にて活動を開始し、現在に至るまで継続的に自主製作CDをリリースしており、プロデューサーとして、作品全体のディレクションも自ら行っている。 一度聴いたら忘れない、特徴的なファルセットボイスが特徴。 楽曲によって、別人のように異なる声色を持ち、ロックやポップス、クラブミュージック、また声楽経験を駆使したオペラ歌唱や、造語・外国語を用いた民族音楽、更には子供の様な声色を用いた可愛らしさのある楽曲まで、様々なジャンルを歌いこなす。 特徴的な歌声に加え、超高音域のロングトーンや、大胆なヴィブラートには、他の追随を許さない深みがあると定評がある。

    アーティストページへ


    Sennzaiの他のリリース

Seardrop

"