弐のジャケット写真
  • Apple Musicで聴く
  • Spotifyで聴く
  • YouTube Musicで聴く
  • LINE MUSICで聴く
  • Amazon Music Unlimitedで聴く
  • AWAで聴く
  • iTunesで購入する
  • Amazon Musicで購入する
  • recochokuで購入する
  • moraで購入する
  • Prime Musicで聴く
  • Amazon Music Freeで聴く
  • Deezerで聴く
  • KKBOXで聴く
  • dヒッツ powered by レコチョクで聴く
  • dミュージック powered by レコチョクで購入する
  • Music Store powered by レコチョクで購入する
  • music.jp STOREで購入する
  • ドワンゴジェイピーで購入する
  • animelo mixで購入する
  • K-POP Lifeで購入する
  • ビルボード公式(Billboard x dwango)で購入する
  • OTOTOYで購入する
  • mysoundで購入する
  • オリミュウストアで購入する
  • auスマートパスプレミアムミュージックで聴く
  • Rakuten Musicで聴く
  • スマホでUSENで聴く
  • OTORAKU- 音・楽-で聴く
  • QQ Musicで聴く
  • Kugou Music で聴く
  • Kuwo Music で聴く
  • NetEase で聴く
  • TikTokで使う

トラックリスト

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

” 岩手の言葉で 世界を踊れ ”
ナンダ★モンセ待望の2ndアルバム「弐」

アーティスト情報

  • ナンダ★モンセ

    NORISHIGE プロデュース、ワールドワイド岩手音楽Project。 ナンダモンセ:岩手・沿岸に住む、とある青年。 太平洋の彼方、中南米の温かい海に憧れながら、彼の日常生活の光景をご当地言葉で表現する。最近は、ラテン世界を超え世界一周したいなと思っている。 「なんだもんせ」は「なんでもいいから」の意。 「岩手沿岸の方言、スペイン語っぽいよね?」...という一言から始まった、中南米の音楽と岩手県沿岸・大槌町の方言を駆使した、ご当地音楽プロジェクト”ナンダ★モンセ”。 2018年、アンニュイかつ陽気なラテン音楽の中に、生き生きとした岩手の躍動感が感じられる、(特に地元)待望のミニアルバム「ナンダ★モンセ」が完成。 イントネーションや巻き舌の使用など、どこか語感がラテンな岩手語だけでなく、歌詞の内容でも祭り・郷土芸能・食文化・習慣と、ご当地満載。 岩手県内だけでなく、全国的なメディアで紹介されワールドミュージック愛好家界隈で好評を受ける。また、ライブでは三陸界隈はともかく、県外でも「よく分からないけど、踊り出す」という不思議な光景が見られた。 ​​2021年、2ndAL「弐」をリリース。ラテンを飛び出しよりワールドワイドな世界観にver.UPした。内に内に向かうご時世、世界ローカルと日本ローカルがぶつかり外へ向かうエネルギーに満ち溢れる作品となった。

    アーティストページへ

one arrow to the sun records